Route 66 (Holbrook → Jack Rabbit Sign)

Back Top Next

ジョセフシティ(Joseph City)からもうひと踏ん張り。Exit 285、ここはホルブルック(Holbrook)。
今朝はアリゾナの州境Exit 1にいましたから、ここまで285マイル分移動したことになります。
換算すると約450km、ルート66(Route 66)とかの廻り道とかを考えると実質それ以上ですけど、新幹線の距離で例えると、東京から京都の手前あたりまで走ったことになります。
こんな事ができるのもクルーズコントロールのお陰ですが、まったく初日も今日も走りすぎ。
さて、もう20:00・・そろそろ今晩の宿を決めましょうか。
モーテル選びは手当たり次第、気分次第上等。予約なんかするものか、適当に決めましょうw
ルート66(Route 66)沿いを流すと見つかったのは、50'sなネオンサインの煌くこのモーテル。
ウィグワム・モーテル(Wigwam Motel)、ここがあのサリーの'Cozy Cone Motel'のモデルです。
もう、ここしかないでしょう。

映画そのままに、コーン一つ一つがそれぞれ部屋になっています。
インディアンの住居を模してデザインした、1950年開業の由緒あるモーテルだそうです。
値段もまあまあ良心的で、税込み一泊46$也。
でも中で寛ぐにはまだ早い時間。暇つぶしにちょっと買出しに出かけましょうか。

ここはSAFEWAY。アメリカではどの町にもあるような、生鮮食料品スーパーのチェーン店。
アメリカ人の生活を垣間見たければ、こういう所で買い物する事をお勧めします。
それはきっとテーマパークに入り浸るよりも、楽しめる体験ですから。
3Lボトルのダイエット・コークや、'Low-Fat'とか書かれてる巨大なスナック菓子の袋・・
肥満大国アメリカの笑えない矛盾を含みつつ、こんな商品が大量に陳列されてる日常の風景。
お前らは本当に痩せたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい・・

(一部引用あり)

ツッコミもいい加減にしてそろそろ買い物に移りますが、今回はお酒の話を少々。
アメリカのビールで思い浮かぶのはバドワイザーやクアーズといったとこですが、日本でもよく売ってるので、こちらでこれらを買ってみてもあまり新鮮味がありません。
そこでバドライトやミラーライトにしてみると、日本であまり見かけないからか少し珍しくなります。ライトビールは度数が低くてカロリーカット、安いのもメリット。ま、味はそれなりですが・・。
日本であまり取り扱ってないのは「発泡酒」と競合するからでしょうか・・カロリー過多に悩むアメリカ人の志向に倣うわけではありませんが、あえてこれらを試してみるのも悪くありません。
でも僕の本当のお勧めは、ボストンラガーのサミュエル・アダムス(Samuel Adams)。
きめ細やかで喉濾しクッキリ。この繊細な美味さはとてもアメリカのビールとは思えません。
これもなかなか日本で売ってないのですが、見つかれば是非、試してみてください。

部屋に戻ります。中は質素ですが必要最低限の装備があり、ドライブ族にはこれで十分。
そろそろ寛ぎたいのですが、寝る前にやる事が多すぎてなかなかそうもいきません。
飯食ったり洗濯したり、明日の予定をおさらいしたりと、これでも結構忙しいんです。
それと今日行きそびれた所の調査もしなければ・・なかなか横になれません。
旅行記のUPや2ch巡回のため、PCを持ち込む兵(つわもの)も多いですが、とても無理ですw
そんなモーテルのTVに毎日映し出されたのは、ハリケーン「カトリーナ」襲来一周年特集とか、「ジョンベネちゃん殺害事件の容疑者は実はシロだった」特集とか、やってることは日本のワイドショーとあまり変わらない、なにかと暗い話題ばかりでした。

早朝、長大編成の貨物列車が通過する音で目が覚めます。
歯を磨きながら外に出ると、思いのほか冷たい外気。もう秋の気配なのかも知れません。
古いアメ車がそれぞれのコーンの脇に展示されてるのは、古き良き時代へのオマージュ。
それにしても、今日も素晴らしい天気に恵まれました。

さて、昨日の課題が何処にあるかが判明したので、今から一路そこに向います。
場所はジョセフシティから西方の町はずれ、来たI-40を一旦戻り、Exit 269を下りた所でした。
このランプの名前は、その名もずばりの'Jackrabbit Rd.'。
標識には注意してた筈なのにどうして昨日気づかなかったのか、どうにも納得がいきませんが、心を躍らせながらとにかくランプを下ります。

昨日はあれだけ探したのに、今日はあっさり、見つかりました。
これがルート66の名物看板、「ジャックラビット・サイン(Jack Rabbit Sign)」。
最近ではリジーの看板でもお馴染み。読んで字の如く、'Here It Is'サインとも言います。
元々道の対面にあるトレーディング・ポストの看板にすぎないのですが、たかが看板とは言え、こうして間近で見てみると、往年の'PLAYBOY'のマスコットのうさぎちゃんみたいな可愛げがあり、満足感が沸きます。

「いったいどこ見てたの!私はずっとここにいたのに!」
昔、叱られた事が記憶の底から甦るようです(遠い目
さて、そろそろこの辺で「カーズ」を巡るルート66の旅もお開きです。
ラモーンのボディショップのモデルの'U-Drop-Inn-Cafe'、ルイジとグイドの店の「タイヤの斜塔」のモデルの'BRITTEN USA'、それに'Cadillac Range'の元ネタの'Cadillac Ranch'・・
まだまだ訪ねたい所はつきませんね・・
でもそれはまた、次の旅の楽しみに取っておきましょう。


Back Top Next