White Sands National Monument (Part 2)

Back Top Next

ここはホワイトサンズ国定公園(White Sands National Monument)。US-70から園内に連絡するデューンズドライブ(Dunes Drive)を走り、どこで散策するか、物色なう。
先端で環状になり、気がついたら一周してしまいましたorz 初めて走るラウンドアバウトみたく、方向感覚が掴み辛い事この上ありません。
まあ園内はどこも変わらない風景ですから、どこで車を降りても一緒なんですけどね(´・ω・`)
それにしても、雪山みたいにホワイトバランス調整に苦労する景色です。

再度周回。この辺は'Heart of The Sands'と呼ばれる、車で進める公園最深部にあたります。
ここで'Alkali Flat Trail'と表記された看板と、駐車スペースを見つけました。
デューンズドライブ自体は殆ど平坦、起伏もなく、車高が低くても問題なく乗り入れできますが、道を外れると凹凸の激しい丘陵地帯。車高の高いSUVだろうと、車は一切乗り入れ禁止。
さあ、車を降りて広大な砂丘を探索してみましょうか・・

砂丘に登ります。自分の経験の中にない、現実感が湧いてこない、なんだか奇妙な風景・・
この「白い世界」の面積は奄美大島とほぼ同等。その内公園の区域は4割程に過ぎませんが、それでも十分広大、デューンズドライブの界隈なんて、ほんの一部に過ぎません。
そして公園の周囲は米軍管轄区域、前頁で紹介したように、ホワイトサンズ・ミサイル実験場(White Sands Missile Range)に四方を囲まれている、ちょっと物騒な一帯です。
また1982年3月に一度だけ、スペースシャトルコロンビアの着陸用に使用された滑走路である、ホワイトサンズ・スペースハーバー(White Sands Space Harbor)も、この先に存在します。
Googleマップでようやくその片鱗を伺い知る事ができますが、当然視界には入りません。

完璧な白砂。風紋がグラデーション。井上陽水の「白い一日」みたく、真っ白な陶磁器のよう・・
砂と言いましたが実はそうでなく、ここを構成するのはポリスの'Wrapped Around Your Finger'の歌詞の中にも出てきた「アラバスター(雪花石膏)」。
石膏は水溶性で、こんな結晶体で本来自然界に存在しませんが、外洋に流れ出す河川がなく、ここで水分が蒸発してしまい、残った成分が沈殿してしまった結果が、この特殊な大地。
掬ってみるととサラサラで、極め細やかな粒子。でも妙にヒンヤリと、冷たい・・熱を吸収せずに、反射してしまうからだそうです(´・ω・`)

一応ここはトレイルの上ですがコースを逸脱したところで、誰からも咎められる事はありません。と言うよりも、そもそも遊歩道が設置されてなく、どこがどうトレイルなのか全くわかりません。
(その後の調査で、トレイル上のところどころに適当な間隔を隔てて、コース視認用の「マーカー」が設置されてる事が判明しました。訪問時には全く気がつきませんでしたが・・)
自己責任ですが、その気になれば砂漠の果てまで、いくら歩こうが勝手です。
・・なので一つ、筆者から深刻なアドバイスがあります。

砂丘の高さはどれもだいたい5〜10m。なだらかで、誰でも簡単に2つ3つは超えて行けます。
ですが凹凸が激しいから、出発点がすぐに視界から消えてしまいます・・
自分が来た道を実に簡単に見失なってしまいます。目印なんてありません。太陽の方角とかも、隠れてしまえば全くわかりません。
あの丘の向うに行ってみよう・・そんな軽い気持ちが、ここでは命取りに成りかねません。
今日は風のない日。自分の足跡もしっかりと残ってますが、明日もそうなる保障はありません・・
砂丘を自由に歩き回りたいのであれば、遭難しないよう、ハンディタイプのGPSを持参しましょう。

必要以上に煽るな(*´`ω´)/ と言われそうなので、具体的な例をあげてみましょう。
例えばこうして道路と自分の車が見える場所から、ほんの10mほど、遠ざかってみます・・・

おわかりでしょうか?(雲の形だけが、同一です。)
いわゆる「ホワイトアウト」。いとも簡単に目印が消失してしまいました ..........´ω`)  
自分がどこから歩いてきたのか、緯度と経度の「座標」で把握し、それを地図上に示してくれるデバイスが、ここでは必要だということです。

※上の2枚の写真は若干移動し、'Yucca Picnic Area'より歩いた所で撮影。

という訳で、ここは決して甘く見てはいけない所だと感じました(´・ω・`)
しかしよく死人がでないなw それにしても天候も気になります。雨は結局降りませんでしたが、瞬時に暗転すると考えて行動した方が良いでしょう。ゴルフ場同様、こういう所は雷も怖い。
筆者にはGPSがあるので、その気になればもう少し先まで行けた筈ですがビビリ入ってしまい、「今日はこのぐらいにしといてやる」と毒付き、早々に戻ってしまいました_| ̄|○ ○| ̄|_
あと当然ですが足を取られます。体力消耗もそれなりにしますので、健脚の方もお気をつけて。

重いアドバイスの後は、軽いアドバイスを。
写真撮影に向く時間帯は、丘陵面や風紋のひとつひとつに日向と日陰のコントラストがくっきりと出てくる、早朝か夕暮れ時の、陽が低い頃合です。
日中昼下がりの時間帯は影ができにくく、こんな感じでのっぺりした感じになってしまいます。
風紋を強調した写真がWeb上に多く残されてますので、それを参考にすると良いかと( ・ω・)
また当然ですがここは砂漠ですから、散策する際は必ずペットボトルの水を数本持参しましょう。

嘗ての核実験場と、現役の空軍基地やミサイル実験場が横たわり、殺伐した土地に君臨する、ここはなんだか残酷なまでに、白い世界・・
それを想うと、ここはセカンドインパクト後の、ヱヴァンゲリヲンの世界観に似てる気がします・・
あの丘の天辺に渚カヲル君が座っていても、おかしくないレベルw もしくはアスカがやってきて、罵倒され引き摺り廻されるかどちらかw 連弾できない自分は後者かもしれませんヽ(`Д´)ノ


Back Top Next