White Sands National Monument (Part 1)

Back Top Next

ニューメキシコ州サンタローザ(Santa Rosa, New Mexico)からルート66(Route66)を一旦離れ、ホワイトサンズ国定公園(White Sands National Monument)へ延びるUS-54を進みます。
アメリカドライブ初心者の頃はまだ心の綺麗な僕がいてw こんな地平線を見ただけで涙を流し、喜んだ事もありましたが、今は「はやく目的地に着かないかな・・」なんて邪心も芽生える始末。
慣れって怖い。心が汚れるって怖いww でも知らない土地への好奇心はまだ枯れてはいない。この先に現れる、殺伐かつ不思議な光景を目指し、ひたすら南南西に進路を取れ。

ボーン(Vaughn)を通過。過疎地を貫くUS-54沿線にも、集落がいくつか点在しているようです。
ボーンシリーズのジェイソン・ボーン(Jason Bourne)と同じ綴りかと思ったら、全然違う模様。
ここは何本かの国道との交点にもなっており、その一つUS-285を南東に進めば、あの宇宙人、グレイ君の死体で有名な ロズウェル(Roswell)の町に到着します。
しかし残念ですが距離がかなりあり、ちょっと寄ってみるレベルの経由地ではありません。

次第に丘陵地帯に風景が変化してきました。コロナ(Corona)の集落を通過し、車窓左側を1枚。
ロズウェルの名で知られるUFO事件、実は墜落地点とされる場所はそこから75マイルも離れた、どちらかと言うと、この集落近くの山中にある、牧場での出来事だったとの事です(´・ω・`)
1947年の事件発生当時、ロズウェル陸軍飛行場の部隊が初動捜査したのが、その名の由来。その後の展開で伝聞や創作が入り乱れ、もはや真相が何なのかわからない状況の有様です・・

なだらかな山越えの後は、再び広大な風景。エナジードリンクだけが、気合の基。
さっきの集落のグロサリーストアで、休憩すればよかったorz モルダー、あなた疲れてるのよ・・
サンタローザから休憩なしの3時間。遠い・・せめてルート66近辺に公園が移動してくれるとか、そういう旅行者への配慮がアメリカ大陸にあってもいいと思うのである(さくら剛的発言)

夏の風物詩、逃げ水。カリゾゾ(Carrizozo)という、US-380との交点にある集落を通過しました。
相変わらず一つ上の写真に似た漠然とした風景ですが、実はこの右手こそがトリニティサイト(Trinity Site)と呼ばれる、1945年に人類初の核実験が行われた場所なんですね(´・ω・`)
サンタフェ(Santa Fe)郊外のロスアラモス(Los Alamos)研究所で誕生した原子爆弾の実験を行った数週間後にもう実戦投入され、'Fatman'型原爆として8月9日、長崎に落とされた訳です・・
現在ホワイトサンズ・ミサイル実験場(White Sands Missile Range)の一角になっており、年2回、一般公開されてるとの事。そんないわく付きの土地を、複雑な思いで通過します・・

こうして日本に2発も落とされた原爆の実態をWeb上で知るにつけて、やるせない気分というか、なかなか気持ちの整理がつかない自分もいます・・
でも、あれからもう70年・・そんな悲しい時代はもう、終わったんだと、思う事にしました(´・ω・`)
ここはトゥラローサ(Tularosa)。地平線に浮かぶ白いラインは、恐らくホワイトサンズの砂丘地帯。
ようやく見えてきました。ここまで来れば、目的地はもう少し先です。

15時、アラモゴード(Alamogordo)の町に到着しました。サンタローザを出たのが11時。4時間もかけてここまでノンストップで辿り着いたので、さすがに疲れましたorz
休憩と気分転換を兼ねて、地元のショッピングモールを覗いてみましょうか。実はここでちょっと、興味を引く物がありました・・

ショッピングセンターのコンコースに、たくさん飾られた兵士達の写真。
ここはホロマン空軍基地(Holloman Air Force Base)と、ホワイトサンズ・ミサイル実験場の町。
壁掛けを見るに、おそらくこの基地や施設に従事している兵士が多数、イラクやアフガニスタンに派遣されたのでしょう。
そうか・・戦争が終わったなんて、まだ言い切れないんだね。この国では・・
「Support Our Troops」、地元の兵隊が無事帰ってくるように、願掛けされてる訳ですね( ・ω・)

今でこそ帰還兵は祖国の英雄として歓迎されていますが、ベトナム戦争時はそんな事などなく、生きて帰れたのに人殺し呼ばわりされ、失意の内に自殺するケースも多かったそうです・・
松尾理也著「ルート66をゆく アメリカの『保守』を訪ねて」という文庫に書かれていた事ですが、米国民はそこから教訓を学び、湾岸戦争やイラク戦争時、いくら戦争反対であっても政府批判はともかく、決して兵士を罵ってはいけないという事に気付いたという、記述がありました。
個人的意見ですが、そこにはシルベスタ・スタローンの功績も大きかったのではないでしょうか。
「ランボー」のクライマックスでのベトナム帰還兵の叫びは切なく、心打つものがありました・・

さて、ひと休憩のあとで再び出発。今度はUS-70に進路を変更します。
ここで激しくはありませんが、雨が降ってきました。
行先が大自然なだけに少し心配ですが、一方で意外な展開を期待しています。
今から行く所は「白い世界」。ウユニ塩湖みたいになればいいのに( ゚д゚)
「Where The Hell Is Matt ?」という、Youtubeで脅威の再生記録を樹立した動画がありますが、この作品の冒頭、作者のマット・ハーディングさんがクネクネダンスを踊り出す際、彼の後ろの光景に驚いた方も多いと思います。そこがウユニ塩湖。世界中のバックパッカー憧れの場所。
そうそう、彼の作品は2006、2008、2012年版とあるんですが、「神動画」2006年版の話です。

※ウユニ塩湖とは・・中米のボリビアにあり、通常は水が枯渇しただだっぴろい塩湖。高低差が殆どなく、雨季に雨が降る時、薄く水が表面を張り、青空を湖一面に映し出す「天空の鏡面」と言われる、幻想的な光景が見られる事で有名な場所のことです。またここはリチウム埋蔵量で、世界の半分を占めているとの話もあります。

通り雨だったのかも知れません、一瞬で止みました。ホロマン空軍基地の脇を通過します。
US-70の片側2車線もが、そのまま基地への大掛かりなエントランスになってたので、一枚。
アラモゴードは、それだけ基地と密接に関りがある町だという事なんでしょう・・

逃げ水なのか実際の雨跡なのか不明なUS-70のもう少し先で、公園エントランスに到着します。
なお国道の北と南に跨るのは、ホワイトサンズ・ミサイル実験場の、広大な米軍管理区域。
ミサイル実験実施の際には、公園入り口からラスクルーセス(Las Cruses)間が通行止め、また公園にも入園禁止となり、終了するまで数時間待たされるそうですので、ご注意を。
戦闘機と白砂のコラボを被写体にしたいという思いもよぎりますが、どうにも叶わない模様。
なお通行止めのスケジュールは、公式の公園サイトのこちらに表示されますので、参考までに。(別窓で開きます)

ようやく公園エントランスに到着しました。
US-70を右折し、入園ゲートを通過後、デューンズドライブ(Dunes Drive)をしばし進みます。
そのうち砂丘が見え出してきたと思ったら、道路もこのように侵食されてしまいます。
雪道みたく見えますが、整備されたダート道のようなコンディションで、走りにくくはありません。

片道約8kmもあるデューンズドライブのかなり奥まった所で、1枚。
もう一面真っ白です。大変長らくお待たせしました。この旅初めての異世界へようこそw
しかし晴れたり曇ったり雨が降りそうだったり、猫の目のように変化する天候に翻弄されました。
雲間に陽が射し込み、思い出したように天候が回復する瞬間を逃さず、シャッターを切ります。
思ったより長くなってしまったので、公園の実態はPart2にて、引き続きどうぞ( ・ω・)ノ



Back Top Next