Virgin America Report (SFO → DFW)

Back Top Next

BARTを降りて、接続するエアトレインに乗り換え運搬されるのは、継ぎはぎだらけのLAXよりも遥かに洗練されて見える、夕刻前のサンフランシスコ国際空港、略称「SFO」。
今日の予定はテキサス州ダラス(Dallas,Texas)まで米国の半径を移動し、レンタカーを借りる事。
そう言や今朝はサンノゼ(San Jose)にいた気が・・なんだかまるで3年前の出来事のようw って、こんな強行軍、一人旅だからなんとか気合で誤魔化せてるのでしょう。
全く気が触れた旅程。連れ同伴だと速攻で別れを切り出されかねない展開。お勧めしません。

今からダラス・フォートワース国際空港(Dallas Fort Worth Int'l Airport)へ飛ぶ意味は、今回も以前と同様ルート66(Route 66)をドライブする事が、目的の一つだからです。
でも今回走りたいのは米国中西部の区間。今までの様にロサンゼルス(Los Angeles)起点で、一週間程度で辿り着ける場所じゃないんですね(´・ω・`)
それと後で書きますが、ニューメキシコ(New Mexico)州の各所を訪れたい目的もあります。
よってレンタカーでの移動は、ダラス発ロサンゼルス到着の米国半横断、片道ドライブ。
だったらルート66隣接の都市まで飛べばいいじゃんって話ですが、ダラスを到着地にしたのは、また別の理由があります・・

新しいSFOの中でも、2011年にリニューアルされたばかりのターミナル2まで移動します。
これから搭乗するのは、右手に少し機体が見えてるヴァージン・アメリカ(Virgin America)。
就航開始はつい最近の2007年、SFOをハブ空港とし、今米国内で一番ホットでイケイケのLCC。このエアラインの実態をレポートするのも、目的の一つ。
今のところ米国中西部へはダラス便しかありません。という訳でここまで飛ぶ事にしました。

ヴァージン・アメリカのチェックインカウンター。無論手前のタッチ式ディスプレイからでも可。
名前でわかるように、このキャリアはイギリスのヴァージングループによって設立された、米国内展開のための格安航空会社。
赤が基調のハウスカラーはここでも受け継がれ、しかもさらに垢抜けた感があります。
またリチャード・ブランソン会長が手がけた最初の航空会社、ヴァージン・アトランティック航空(Virgin Atlantic Airways)の様に、「〜航空」が名称末尾につかない事にも注目すべきでしょう。
映画「ソーシャル・ネットワーク」の一コマですが、Napsterで成功を収めたショーン・パーカーが、ザッカーバーグに会った時に、「名前に『The』が付かない方がクール。『Facebook』でいこう。」とアドバイスを送ったシーンを思い出しました。
名前もできるだけシンプルに、かつ洗練させたかったのかも知れませんね(´・ω・`)

搭乗手続き後に控えるセキュリティチェックの酷さについては、前日にサウスウエスト航空(Southwest Airlines)に搭乗した時と同じですから、そちらの頁を参照下さい。
ここはターミナル2搭乗ロビー。搭乗予定のヴァージン・アメリカ720便をショット。
SFO発17:50、DFW到着は深夜の23:10予定。フライト時間の3時間20分に加え、2時間の時差。やはりアメリカは広大な土地です。
なお治安と節電対策のためか、窓ガラス全体に小さな網の目のプリントがなされ、ガラス越しに機体を狙ってもマトモに撮影できません。旅人をメインにして、雰囲気を出してみましょう。

小奇麗で一見大手と遜色ないキャリアですが、やはりLCCだなと思うのは、例えばこういう所。
機内アミュニティのイヤフォンは別売。1個2ドル。
試しに買ってみましたがオープンエアータイプの、ヘッドバンド型イヤフォン。正直チープな作りで音質も褒められたものではありません。
機内はエンジン音が凄いので、ノイズキャンセリングまではいかなくても、個人的には少々高くなってもいいから、防音性に優れたカナル型を採用してほしいところです。
でもロゴがプリントされてますから、お土産用途に買ってみるにはいいかも知れません。
なお機内の端子は汎用型ヘッドフォンと同じ。持参したイヤフォンでも、全く問題ありません。

ようやく搭乗案内。機内に移動しましょう。
事前座席指定で予約したのはメインキャビン(Main Cabin)と呼ばれる、エコノミークラス。
まず機内で待ち受ける、今時のラウンジやクラブのような、紫基調の照明にヤラれます。
全席革貼りシート&シートモニター完備。高級感とカジュアルがうまく両立してスタイリッシュ。
自分がジャスティン・ティンバーレイクにでもなったような勘違いを引き起こしかねませんw
同じLCCでも、サウスウエスト航空とは対極。強いて言えば、ジェットブルー(JetBlue Airways)やスターフライヤー(Star Flyer)の思想に近いのではないでしょうか。
ANAのシートモニターの「腐れクリーム色」とは、雲泥の差ですがなww

使用機材はこちらも統一され、エアバスA320と、少しキャパ小さめのA319の2機種。
肝心の運賃ですが、SFO→DFWのワンウェイで129.8ドル。約11,000円。このハイセンスで。
無論搭乗日近辺のチケット購入だともっと高くなりますが、距離を考えてもかなり安価です。
このキャリアはおそらく人件費を最初から抑え、人手を極力頼らずに、デバイス上で処理できるサービスは最初からデバイスに任せているからこそ、利益を出せてるのだと思います。

離陸しました。さて、機窓の風景を案内していきますか・・
ベイエリアの補完的存在のオークランド国際空港、略称OAKを見ながら上昇を続けます。
SFOとはもう目と鼻の先。関西空港と神戸空港との関係に似てるかも知れません。
今はもう日本直行便はありませんが、嘗てOAK→SFOの超短距離を移動した後成田へ向かう、アメリカン航空(American Airlines)の便も存在していました。

水平飛行に移った後、程無くしてヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)上空を通過。
公園のシンボル、ハーフドーム(Harf Dome)はさすがに確認できず、その勇姿を想像するのみ。
ま、いいんですけどね。ここにはこの後のドライブで立ち寄る予定ですから・・
(ご愛読有難うございました。実際到達できたかは、先生の次回作にご期待ください(謎 )

ヨセミテの山岳地帯を過ぎた直後、モノレイク(Mono Lake)が見えてきます。
ここはちょっと特異な湖。この湖に注ぎ込む川はあっても、外洋に流れ出す川が存在しません。
治水は蒸発に頼るのみ。そのため海水の3〜4倍と、非常に塩分濃度が高く、この過酷な環境に最適化し、特異な進化を遂げたエビしか水中には生息できない環境になってます。
って、ここもヨセミテの前に訪ねるつもりなのに、今説明しちゃっていいんでしょうか(謎

ネバダ州、トノパー(Tonopah,Nevada)の集落近辺。モノレイクの先に現れるのは、砂漠の荒野。
この周辺にまともな町は殆ど存在しません。僻地で有名なETハイウェイ(ET Highway)よりも交通量が少ないと言われる、米国屈指の「キング of 僻地」。
写真中央のドライレイクの先に横たわるのは、以前紹介した事もある米空軍の訓練空域(Nellis Air Force Range)、地下核実験のテストサイト(Nevada Test Site)、そしてエリア51(Area 51)。
当然こんな物騒な空域を民間機が横断できる訳もなく、北方に避け、東へと向かいます。

暫くは砂漠の上の退屈な飛行(?)が続くので、機内アメニティを紹介しましょう。
ノンアルコールドリンクは無料でサービスされますが、機内食やスナック類、またアルコールは、このシートモニターを通して都度購入するシステム。
また衛星放送のTVや音楽チャンネルは無料で視聴可能。でもオンデマンドの映画は有料。
有料の場合の決済は、ディスプレイ下部にある、クレジットカードのスリットで行います。
またシート番号を指定してコントローラーで文字を入力すれば、チャットも可能なナンパシステムも装備されていました(´・ω・`)

表示されるフライトマップは、Googleマップベースである事も特筆です。
都度拡大・縮小が可能で、非常に詳細を把握しやすく、国際線で良くあるような、拡大表示したら日本の山が蔵王山だけだったみたいな、変に思える表記も出てきません。
あとこれも有料ですが、機内インターネットも可能。Wi-fiに接続し、パスワードを入力すればOK。
にしても、コンテンツだのデバイスだの、業界系横文字を多用してしまいたくなるキャリアです。

グランドサークル上空39,000ft。湾曲した河川はグレンキャニオン(Glen Canyon)の上流部。
この辺も集落どころかまともな道すらない、機上から見ても、本当に孤立した土地です・・
もう暫く先に進むとモニュメントバレー(Monument Valley)が拝める筈ですが、日が暮れてしまいとても写真に落とせる光量ではなくなってしまいました(´・ω・`)
そこから先、ニューメキシコ上空に入ると、区画化された町の灯りや、道路上を蠢く車の灯火が確認でき、若干人の気配を感じるようになりました。

テキサス州アマリロ(Amarillo)上空で降下を開始。あと30分強でDFW到着。外は既に真っ暗。
キャビンもそれに合わせるように、カラオケルームのブラックライトみたいな、夜間モードの照明。
最新型のボーイング787は、機内照明のパターンを時間帯に応じて切り替える事ができますが、ヴァージン・アメリカはその前から、同じようなサービスを独自で実施していた訳です。
って、このキャリアは何だかクレバーすぎて、殆どツッコミ所がなくて辛いw
隣に座ってた奴がこの世のものとも思えぬ体重を召された方で、結局一度もトイレに立てずに「コン・エアーかよ(;´Д`)」と一人ごちながら我慢してたのが、唯一の不満点でしょうか・・

定刻通りの23:10、ダラス・フォートワース空港ターミナルEに到着しました。
もう暗いのでよくわかりませんが、7本もの滑走路持ち、全米第二の敷地面積を有する大空港。
離発着便の7割はここに本社を置くアメリカン航空の、巨大な「要塞ハブ」なのも特徴。
このターミナル以外アメリカンが使用、同じ機体ばかりでちょっとつまらないかも知れません。
それにしてもアメリカンの機体を見る度、ドロンパに似てると思うのは、私だけでしょうか(´・ω・`)

それぞれのターミナルが弧を描くようなデザインは、新千歳空港のモデルにもなったとの事。
なおサウスウエスト航空もダラスに本社を置いてますが、あちらは近隣のラブフィールド空港(Dallas Love Field Airport)を使用し、こちらには1機も降りてきません。
お前らどんだけ飛行機活用してんだよw あきれるほどの車社会ならぬ、飛行機社会ぶり。
それはどうでもいいとして、さて、疲れてますが今からレンタカーを借りに行かねばなりません・・

無料バスで空港南外れにある、様々なレンタカー会社が共同入居するビルまで移動します。
ところで今回お世話になるのはバジェット(Budget)。ですが24H営業の筈なのに、何故か窓口が閉まっているという・・
  _, ._
( ゚ Д゚)

深夜なのに冗談はよしてくれと見渡すと、「この時間帯はAVISで受け付けます」との張り紙。
地方空港ならともかく、DFWのような大空港で、時間外の窓口を委託してるなんて夢にも思いませんでした。
あとでわかった事ですが、現在この2社は「エイビス・バジェットグループ」。なので恐らくこういうケースは、規模の大小を問わずいろんな空港であり得るのだろうと思われます。
なお日本のバジェットのサイトや契約文内に、その旨表記はありませんので、留意すべきかと。

AVISに委託されてようが、手続きできれば全然OK。これでやっと本題のアメリカドライブ開始。
大変長らくお待たせ致しましたm(_ _)m と言いたいところですが、さすがにどっと疲れが_| ̄|○
既に深夜0時。シャッターを押す気力も失せました。もう何もかも明日にしましょう・・
無事モーテルにたどり着くまでが、今日のお仕事。もう休ませてくれw とりあえずお疲れ。


Back Top Next