San Francisco Part 4
(Muni Bus/Muni Metro/BART)
フェリービルディング・マーケットプレイス(Ferry Building Marketplace)から望む、フィナンシャル・ディストリクト(Financial
District)。ここは「西海岸のウォール街」。
え〜と、カリフォルニア州って確か深刻な財政危機で、破綻寸前の自治体だなんてニュースを、日本でもよくやってましたよね・・
LAやサンディエゴ、ここの他にも大都市を多くかかえて、こんなに人が住んで、観光客もいて、産業もあって、農業もあるし、前職のターミネーターは一体何してたのよ?
何かが間違ってるだろJK・・景気の良さそうな光景から、全然理解できません。
等とグチグチ言い放ち、相変わらず空気を読まずに鉄道・軌道系で最後まで押し通すSFC探訪、引き続きどうぞw
週末この界隈で開催されてるのは、ファーマーズ・マーケット。
海外旅行の醍醐味は、「市場」を見る事だと思ってます。人がたくさんいたり、屋台が出てたり、活気がある所ほど良いですね。こっちも元気がでますから。
とは言え陳列されてるのは、殆ど土の薫りがせず、パッケージ化され洗練された食材が中心。見栄えを良くしたこれらの商品まで「オーガニック」と呼んでしまう風潮は、如何なものかと。
店先のBGMまでジル・スコットやインディア・アリー等のオーガニック・ソウル。ベタやのうw
フェリービルディング近くに設置されている、アムトラック(Amtrak)駅連絡のバス乗り場。
駅があるのはサンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジ(San Francisco
Oakland Bay Bridge)を渡った、対岸のエメリービル(Emeryville)。近距離列車のカルトレイン(Caltrain)は置いといて、こんな大都市に長距離列車が乗り入れないなんて、やっぱりよく理解できません。
ちなみにエメリービルは、3Dアニメのピクサー(PIXAR)本社の街としても、有名になりましたね。
写真を撮った時は意識しませんでしたが、Web化の際にじっくり眺め、初めて気付きました。
これはサンフランシスコ大地震の光景。1906年、街が壊滅し、多くの命が失われた悲劇。
地震大国の日本に比べ、アメリカ本土は恵まれているように思われますが、西海岸に限ってはサンアンドレアス断層も走っており、決して地震と無縁の土地ではありません。
この記事を書いてる今日も、津波を伴う大きな地震が、東北と関東で発生してしまいました・・
後世に伝えるために建てられたであろう、バス停脇のモニュメントを、拡大。
それにしてもこの街の空は、実にうるさい。
日本の町中も電線ばかり。ちったあ外国を見習い地下化しろという意見もありますが、そんなのサンフランシスコの「蜘蛛の巣」ぶりに比べたら、もう赤子のようなものです。 空の景観に限っては、街中どこもこんな感じなので、ちょっと辟易してしまいます。
これもひとえに、この街の交通機関であるミュニメトロ(Muni Metro)とミュニバス(Muni Bus)が、縦横無尽に市内を網羅してるからです。
市街をくまなく走るミュニバスは、見ての通り架線から集電する、トロリーバスになっています。
坂道ばかりのサンフランシスコでは、ディーゼルエンジンでは排ガス汚染が大問題になるので、実に合理的なシステム。景観を乱すだなんて、二の次のマター。
バスとは言え、架線が張ってる所以外へは移動できませんから、実際例えば日本の法令では「無軌条電車」と、電車扱いになってたりします。
嘗て日本でも東京、名古屋、大阪等の主要都市で走ってましたが、現在運行されているのは、立山黒部アルペンルートのトンネル区間内だけになってしまいました。
ミュニメトロとミュニバスは同じ事業体が運営し、効率化の為に架線を共用しています。
またこんな風に、ミュニメトロとミュニバスの架線が、双方の路線に従い離合するという、なんとも複雑な構造の箇所が存在するのも、マニア的には実に興味深いところですw
ここなんて線路は曲線なのに対し、バスの軌道は直線。また前者はトロリー1本で集電に対し、後者は2本で集電。複雑な構造にさらに輪をかけて複雑な架線の構造が確認できます。
この奇々怪々なシステムに関心し、飽きずに10分眺めてましたが、やってる事はタモリ倶楽部でタモさんが、江川達也と古地図や地形を見比べるのと、あまり変わらないと言う(;゚∀゚)=3
バスとチンチン電車が同じ架線から電気を取ってることに、運用上の疑問が少し湧きます。
電車は停留場を線路の脇に造ってるからいいけども、バスの停留所はそこから外れた道の端。人を乗降させるたび、道の真ん中に貼ってある架線を外れちゃマズイでしょ・・
謎が解けました。かなりフレキシブル。トロリーポール先端が滑車でなくてスライダー構造だからこそ可能なのかも知れませんが、しかしよくまあ離線しないものですw
トロリー集電式の常識を覆す光景。無理くりなんとかしているのが判明致しました。って、こんな話題ばかりで果たして読者がついてきてるのでしょうか(゚д゚|||)
まるでインセプションの如き、カリフォルニア線(California Line)の起点から眺めた風景。
参考までに今回使用のカメラはSony Cyber-shot WX30。こういう実売\20K弱のコンデジでも、光学10倍ズームの望遠を駆使すれば、高低差を目一杯強調した写真撮影が可能です。
この街の観光地を一通り巡った訳ですが、もう昼下がり、そろそろ移動を考えねばなりません。
今から空路でダラス(Dallas)にたどり着き、深夜レンタカーを借りるまでが、今日の予定。
街のメインストリート、マーケットストリート(Market Street)に戻ります。
この通りも実にマニアック。地上はこのように何の変哲もない、ミュニメトロのFライン(F
Line)と、軌道の上をミュニバスや乗用車が横切る光景。
この通りの直下が凄いんです・・ちょっと地下に降りてみましょうか。
地下コンコースB1の下、B2には地上と同じく、ミュニメトロが並行しています。
こちらはFラインと違い「J、K、L、M、N、T」と、多岐の系統に渡るのが特徴。マーケットストリートの地下を共有した後は、系統毎に市内各方面に分岐しています。
Fラインが様々な寄せ集めの旧車を走らせてるのに対し、こちらは系統を問わず、単一形式。
マーケットストリートと、ツインピークス(Twin Peaks)を越える箇所は地下を走るだけあって、採用されているのは難燃性の新型車両。
それとFラインのトロリー式の集電に対し、こちらは今時のパンタグラフ式なのも、大きな違い。
ただどの系統も一見の観光客にはほぼ無縁な地域を通っており、地元民や自分の様な好事家しか乗る事のない路線ばかりです。存在すら知らない方も、多いのではないでしょうか。
しかもさらにその直下、B3を走り抜けるのが、'Bay Area Rapid Transit'、通称BART。
同じ道の直下に、三層の軌道が平行に敷設なんて、世界的にも珍しいのではないでしょうか?
マーケットストリート沿いからサンフランシスコ国際空港(SFO)まで行くには、これ一本でOK。
元々はベイブリッジの渋滞解消のために、1972年という早期に長大な海底トンネルを掘削して、サンフランシスコ湾を隔てたオークランド(Oakland)地区を結ぶ鉄道として開通しました。
しかも開業当初からゆりかもめのような、中央制御による自動運転を採用。非常に先進的な、「新交通システム」の草分けでした。
と、実に素晴らしい経歴ですが、苦言もありまして、「洗車してあげたい」と思う程汚れてるのは、何とかならんのでしょうかw
またこの切符の発券システムが、実に鬼門でした(´・ω・`)
これがBARTの自動券売機なんですが・・この街で一番難儀したのはここです。
切符の買い方がわからない(;゚д゚)
英語がわからないとかそういう問題じゃなくて、 「料金表に書かれた運賃の切符を、券売機で表示してくれない」んです。 /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 /' ヾ|宀| {´,)⌒`/
|<ヽトiゝ な… 何を言ってるのか わからねーと思うだろうが、
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 同じAAを使いまわすと、あまりスマートじゃないよね |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ // 二二二7'T'' /u' __
/:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
説明はクドくなるだけ。あ…ありのまま 今切符の買い方への動画にリンクを貼るぜ!
(別窓で開きます。)
私だけでなくて、他の観光客も理解できず、券売機の前に長い列ができていました(;´Д`)
やっと自分の番が来たと思ったら、頭がどうにかなりそうなユーザーインタフェース。
これはちょっと、戴けません・・
BARTの券売機で売ってるのは、目的地までの切符ではなく、「SUICAのようなプリペイドカード」だと考えた方がいいのかも知れません。
これはどういう事かと言うと、切符は磁気記録式になっており、後で追加チャージすれば、何度でも使いまわす事ができるからです。
パウエルストリート(Powell St.)駅からSFO駅まで、運賃8.25ドル。でもお釣りが出てきません・・恐らく自分は20ドル札を入れて、20ドル分チャージされちゃったのではないのでしょうかw
お願いですから「切符を買って電車に乗る」という極めて普通の事を、普通にさせてくださいorz
BARTに乗ってサンフランシスコ国際空港(San Francisco Int'l Airport)、通称SFOに到着。
今から飛行機に乗ってダラスへ移動。最後に少しミソがつきましたが、なかなか楽しめたので、まあ良しとしましょうw ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; サンフランシスコは車で移動が難しいから興味ない・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
己の不見識を反省、述懐しつつ、国際線ターミナルをガラス越しに、一枚。
|