Las Vegas (Part 2)

Back Top Next

ここはラスベガス(Las Vegas)一の繁華街、フォーコーナー(Four Corners)の一角。
ストリップ(STRIP)とフラミンゴロード(Flamingo Rd.)に面する、バリーズ(Bally's)を望む。
序盤は順調に思えたブラックジャックも、開始20分で|\__./ ̄ ̄\_/|に介入され撃沈。
河岸を変えるか・・外に出ることにします。       \_| ▼ ▼ |_/
                                   \ 皿 /  

パリス・ラスベガス(Paris Las Vegas)の名物、エッフェル塔に照準を合わせつつ、ショット。
人通りが多く、とても三脚など使えないので「手ブレ補正」を駆使しつつ、写真小僧と化します。
ここではルーレットで玉砕w 街歩きに徹したほうがもしかして楽しめるベガスに乾杯。

この街は通常の3倍の物凄い勢いで発展してしまうので、2年ぶりでも「こんな建物あったかな」と首を傾げてしまう事も少なくありません。
それは例えばここ、シーザーズパレス(Caesars Palace)でもそう。
中央は2005年に8月に完成した、堂々たる新館の'Augustus Tower'。で、右に借りてきたネコのように大人しくなってしまった、一応本館の'Palace Tower'。
後塵の新参に出し抜かれるどころか、身内に背後を撃たれるのも、この街では良くある話。

遠出する時間がないので、引き続きフォーコーナー周辺の主要ホテルを紹介。
リメイク版オーシャンズ11で、ジョージ・クルーニー一味にごっそりやられたベラージオ(Bellagio)。
名作とは言い難い作品でしたが映画のキャスト同様、噴水にもゴージャス感が溢れてます。
流れる曲目は最終12:00のショーの定番、ホイットニー・ヒューストンが歌う荘厳なバージョンの「星条旗よ永遠なれ(Star Spangled Banner)」。
この演目は以前見たエルトン・ジョンよりもはるかに良かった。満足しながらここを離れます。

今回は日程の都合上、この街に一泊しかできません。疲労がたまってますが一旦ホテルに戻ると再度出るのが億劫になってしまうので、体に鞭打ちまだまだ散策する事にします。
それに腹も減りました・・日本食が恋しくて仕方ないのですが、こんな時探すと決まってない。
いやあそこに「大戸屋」の看板が見えるじゃないかw、いやいやんな訳ないだろと思いましたが、ベガスのような大都市ならば、まあ出店してても不思議ではない。
足が棒のようになってますが急行します・・・GAPの看板でした_| ̄|○
禁断症状って怖いですね。存在しないのにそれがあたかも見えるように錯覚してしまいますw
心は折れ、さらに疲労は増すばかり・・写真はフラミンゴ・ラスベガス(Flamingo Las Vegas)。

足が悲鳴をあげだしたため、もういい加減にホテルに戻ります。
フォーコーナーを横切るたび、歩道橋を渡らなければいけないのがシンドいが、仕方ない。
それにしてもバリーズのようなホテルでも、平日レートで一泊86$。安くはないが高くもない。
日を選べばその辺の中級モーテルと変わらない料金で泊まれる事に驚きです。
このホテルに不満など全くないのですが、あえて好みの問題で片付けてしまうと、前回宿泊したニューヨーク・ニューヨーク(New York New York)のハリボテ感(?)の方が好きでした。

ここでいきなり翌日の昼すぎです。爆睡につきご容赦。
今日はいよいよロサンゼルス(Los Angeles)に戻る日。もっと楽しみたいが仕方ない。
でもLA方面のフリーウェイに乗るまでは、できるだけ街見したいと考えます。
と言っても今の時間に南へ向うと逆光になり、なかなか良いショットは期待できません。
もう一つ訪ねたい所もあるし、この娘のお尻を追いかけて北ストリップ方面へ走りましょう。

最近のパイレーツ・オブ・カリビアン旋風は、きっとこのホテルにも追い風になった事でしょう。
嘗ては「海賊」「宝島」の世界を売りにしたテーマホテル、トレジャーアイランド(Treasure Island)。

でも今は高級路線にシフトされ改名、「T.I.」などという意味不明な記号化されてしまいました。
なので名物のガイコツ看板はもうないが、なんとホテルの地縛霊と化して存在していたw!
そりゃそーだ。これがなければトレジャーアイランドとは言えないし、第一つまらない。
ちなみに取り外された旧看板ですが、なんとGoogle Earth上で確認する事ができます。
場所は「36°10'36.02"N115° 8'6.55"W 」(カッコ内をコピペして飛んでみてください)
取り外された後どこかの資材置場に留置されてる、少し情けない状態ですが・・

ベガスの新参かつ、ネクストフラッグシップな存在、ウィン・ラスベガス(Wynn Las Vegas)。
オーナーはこの街では知らぬ者などいない、名士スティーブ・ウィン(Steve Wynn)。
過去にミラージ(Mirage)やベラージオなどの高級ホテルをプロデュースするも買収されて手放し、もう他人の手に渡さないぞとの決意からか、今度は自分の名前をつける始末。
駄々っ子みたいだなと思えど、彼のスゴロクのような人生を想うと、わからなくもありません。

ここは2007年3月、派手に爆破解体された、在りし日のスターダスト(Stardust)。
ここを流している時点で無くなることは既定事項だったため、その雄姿を瞼に焼き付けます。
当時は斬新であっても今となってはもう古臭いだけのサインボードでしたが、星くずが散りばめられた意匠がその後の運命を現してるようで、どことなく哀愁を誘いました・・

北ストリップの古豪、サーカスサーカス(Circus Circus)。
こちらも今となってはただ古臭いだのゴージャス感がないだの、いろいろ言われる存在ですが、カジノで遊べない子供のために無料のサーカス小屋を常設する実直さは、名は体を現しており、素直に評価されるべきでしょう。

左にストラトスフィア・タワー(Stratosphere Tower)が見えてくると、ストリップもかなり北側。
塔の頂上には前回既に登ってますが、設置されたアトラクションのX-Screamが稼動する度に、グラングランと展望台の床まで一緒に振動するので、生きた心地がしませんでしたorz
実は今回、右のサハラ(Sahara)にちょっと用があるため、こちらに立ち寄ります。
この辺でお尻バイバイ(´・ω・`)ノシ

殆ど日本人には縁がないと思われるサハラに寄る訳は、ここに'NASCAR Cafe'がある為。
普段間近で見る機会などない、ナスカーの実車が複数台常設されてるのがここの売り。
これは2005年に引退してしまった元チャンピオン、ラスティ・ウォレス(Rusty Wallace)のマシン。
ベースは自分も借りてるフォード・トーラス。ストックカーの元は市販車なんですね。
そしてヘッドライトは「カーズ」でもネタにされてた通り、ただステッカーで貼ってあるだけでした。

中を覗いてみます。
そこに存在するのはステアリングにペダル、ギア、そして計器類等、必要最低限の装備。
そして生存空間確保の為のバーが何本も張り巡らされ、なんとも無骨な印象です。

ナスカー史に名を残すドライバー達の、メモリアルコーナーもあります。
左はデール・アーンハート(Dale Earnhardt)。過去7回の総合優勝を飾るも、2001年のシリーズ開幕戦デイトナ500の最終ラップで、悲劇的な最期を迎えてしまいました。
現在は息子のジュニア(Dale Earnhardt Jr.)が、彼の跡を継ぎ頑張ってますね。
そして右は国民的英雄のリチャード・ペティ(Richard Petty)。同じく7回の総合優勝経験者。
カウボーイハットと「ペティブルー」と呼ばれるカラーが、彼のトレードマーク。
「カーズ」に登場する「キング」のモデル(と声優も担当)は、言わずと知れたこの人なわけです。

米国人のハートを捉えるNASCARだから、店もさぞかし繁盛してるのだろうと思ってたのですが、現実はとてもそうとは言い難く、そのうち営業が打ち切られそうで、少し心配ではあります。
興味のある方は、早めに訪ねたほうが良いかも知れませんね。
さて名残惜しいですがそろそろこの街ともお別れ、LAに向かうI-15に乗り、南下しましょう。


Back Top Next