Utah-12

Back Top Next

キャピトルリーフ国立公園(Capitol Reef National Park)を後にし、さらに西へ移動します。
ここはトーレィ(Torrey)、標高2,085m。気がつけばかなり高所まで登ってしまいました。
さてここでUT-24を離れ、今から走るこのユタ12号線は'National Scenic Byway'の折り紙付き。
まあ高原ドライブでしょうから風光明媚な景観でしょうけど、そこまで期待していいの?
それを見極めるべく、早速調査開始です。

さて、その問題のUT-12を進みます。
序盤は緩やかな登坂の続く、まあ日本でもありふれたと言うか、極々普通の山岳道路です。
そんなに凄いのここ?とか思いますが、まあ、まだ最初のほうだしね・・
人間だってそうでしょ。本性現すのは付き合ってしばらくしてからが多いじゃないですか(遠い目

しばらく進んだ所で左方向に見えるのは、先ほど立ち寄ったキャピトルリーフ国立公園。
ここから見えるポイントは、先ほど通ったシーニックドライブ(Scenic Drive)よりも若干南のウォーターポケット層(Waterpocket Fold)の中間地点あたり。
大断層地帯が左右に長く広がり、ダイナミックに展開されているのがわかります。
で、この辺でUT-12の最高点に差し掛かります。標高2,865m。
参考までに日本の国道の最高到達点は、群馬県と長野県の県境の渋峠を通る国道292号線、「志賀草津道路」の標高2,172m。そこよりも遥かに高い所を貫いてるわけです。
普通ここまで登るといわゆる「森林限界」を超えてしまい、一面低木・草原地帯になる筈ですが、周りは鬱蒼とした森林のまま。なのであまり高い所にいる実感がわきません。

この辺一帯は樹皮が白色のアスペンの原生林、ディキシー国定林(Dixie National Forest)内。
樹木に疎い管理人が白樺だと思い込んでたのはこれまた内緒の話だ(゚听)
肝心の景色は木々に遮られ、そればかりを期待すると少々物足りない区間ですが、山岳道路のわりに坂やカーブも緩やかで、車と遊ぶには面白い区間です。
ここはチョイワル(笑)なスポーツカーや、彼らのようにバイクでワイルドに攻めるべきでしょう。
例えば懐かしのカーグラTVでインプレするような、いわゆる「エンスー」な気分で。

ボウルダー(Boulder)の集落を通過すると、森林区間が唐突に終了します。
さてここから場面が急展開、グランドステアケース・エスカランテ国定公園(Grand Staircase-Escalante National Monument)内に突入し、メサの上からの開けた風景がいきなり展開され、ユタ12号線がその本性を現す、要チェックの区間となります。

驚くことにこの先UT-12は、なんとこの山の稜線に沿って敷設されています。
アメリカ屈指のシーニックバイウェイと呼ばれる所以は、ここがあるからでしょう。
あえて日本の鉄道で例えると、篠ノ井線の姨捨から長野盆地を見下ろす展開でしょうか・・
ただこの区間は思った程長くなく、正味5分くらいで終わってしまうのが惜しいところ。
とは言え左右に展開される風景は本当に素晴らしく、これだけで訪れる価値は十分にあります。

道は尾根伝いに下り、絶壁の上からの高原ドライブをしばし堪能します。
せっかくの絶景なので、せかせかせず速度の遅いキャンピングカーの集団を先導させます。
今回もいろんな国立公園を巡りました。その度にこうしたキャンピングカーを何台も見ました。
ここでようやく気がついたんですが、こういう車を購入せずに、レンタカーで借りてやってくる家族も多いんですね。
どうやらこういう所↓で借りられるようです。クルーズアメリカドットコム。興味ある方はどうぞ。
CRUISEAMERICA.COM(別窓で開きます)

長い名前のグランドステアケース・エスカランテ国定公園内を、じわじわと進みます。
名前が長いだけなく面積も広大で、東はキャピトルリーフから西のブライスキャニオン国立公園(Bryce Canyon National park)に至るまでの広範をカバーします。
公園北部を掠めるUT-12から眺めただけでは、今までより幾分白っぽい地層帯の露出ばかりで、これまで出会った「岩石露出系」の風景と比較すると、ここは少し地味な印象です。
公園奥地へ伸びるダート道を苦労して進めば、奇岩が点在するポイントも数箇所存在しますが、それでもここは公園指定の日も浅く、調査の進んでない未開の地もまだ多いという事。
ここの全貌が明らかにされるのは、まだまだ先の事なのでしょう・・

そこそこ下った所でエスカランテ(Escalante)の集落を通過します。
この先もUT-12は地層帯が派手に露出する、褶曲構造を持つ一帯が続きます。
でも残念ながらこの照度になるともはや、とても写真に落とせる状況にありません。
被写体になりそうのは、ヘッドライトを点灯させて、たまに通過する対向車のみ。
すれ違う際に片手をあげて挨拶してしまう、妙に人恋しくなる時間帯と、僻地ではあります。

キャノンビル(Canonville)の集落手前で、かなり陽が傾いてしまいました。
ここまで来ると今日の宿泊地、ブライスキャニオンはもうすぐそこです。
今日は道路工事も寄り道もしたわけでもないのに、既に予定より2時間オーバー。
今更ですがやはり山道は想定以上にペースが落ちてしまい、机上の計算通りにいきません。
それにしても頭も体も疲れました。今日も本当によく走りました・・

本日の総走行距離は365マイル。まったく今日も朝から晩まで走りっぱなし。
こんなに走るのはもうやめようと思いつつも、明日も同じことを繰り返すのは懲りないから。
誘蛾灯に集う虫のようにモーテルのネオンサインに釣られて、今日も一日が終わります。


Back Top Next