ET Highway (Part 3)

Back Top Next

UFOの里レイチェル(Rachel)からETハイウェイ(ET Highway)を戻り、ここは再びUS-93の上。
思い起こせば今回も長いドライブ・・田舎道ルート66(Route 66)を通過し、様々な形の岩のある国立公園を経て、訪ねた所は人気も疎らな僻地ばかり・・
そろそろ町が恋しくなりました。大都市ラスベガス(Las Vegas)の臭いを嗅ぎたくなりました。
あと賭け事もほんの少し・・。
欲望の街へと連なるUS-93は、この先まだまだ砂漠のハイウェイ。
でもちらっと目に入った'Next Gas Station 95 Mile Ahead'の標識を少し、甘く見てました。

アラモ(Alamo)を通過した後は約2時間程、周りに一切人家のない荒野を通過します。
陽光に照らされ激しく大地が干上がり、周りを禿山に囲まれた閉塞的な雰囲気は、デスバレー(Death Valley)へのUS-95、ラスベガス→ビーティ(Beatty)間に妙に似てます。
でもここがもっと凄いのは、35マイルも続く直線区間が存在する点でしょう。
それはつまり時速70マイルで流しても、30分間ハンドルをまったく切らない状況。
余談ですが日本一長い直線道路は、国道12号線の美唄市から滝川市迄の、約29km。
1マイル=約1.6kmですから、35マイル=約56km。約2倍の距離です。
まあアメリカにはこれより上も腐るほとあると思われますが、凄い事に変わりはありません。

灼熱のUS-93。別名「Great Basin Hwy.(大盆地ハイウェイ)」を、ひたすら南へ下ります。
眼前に展開されるのは、死ぬ程長い直線に、絶え間ない蜃気楼。
こんな車中の冷房は最強かと思われるでしょうが、実はかなり弱めのセッティングです。
空気が乾いてるせいか、冷房を少し強くすると肌寒さを感じて意外です。
そうかといって窓を開けると盆地特有のフェーン現象で、物凄い熱風に晒されます。
この道の果てに本当に大都市ラスベガスが実在するのか、イマイチ不安です。

この直線を半分くらい通過した所で、ガソリンが尽きかけていた事に気づきました。
なんたる不覚。アラモの町中で入れとけば良かったと悔やんでも、もう遅い。
省エネ運転に徹しようと、エアコンを切り窓を開けます。熱風が痛いが、仕方ない・・
フュエルゲージがEに近づいた時、ようやく大幹線I-15と合流するExit 64へたどり着きました。
最悪の事態だけは、なんとか逃れそう・・でもせめてスタンドまで、なんとか持ってください・・

I-15に合流して少し進んだら、依然荒野の中のExit 58でランプを降りてみましょう。
ここはラスベガスのメインストリート「ストリップ(STRIP)」へと連なる、'Las Vegas Blvd.'の北端。
こんな辺鄙な所でわざわざ降りたのは、ガソリンスタンドを探したいのと、このネリス空軍基地(Nellis Air Force Base)を見るため。
画面左側一帯が基地の滑走路。ただ今降下中の軍用機を遠方よりショット。
エリア51の近くに訓練空域を持つ秘密めいた存在のわりには、ラスベガス市内にかなり隣接している土地に存在してるので、少々拍子抜けな感もあります。
過去ブルーインパルスとも競演した、アクロバット飛行隊のサンダーバーズが所属するのもここ。
エアショー開催時はF-16に乗った彼らのデモフライトが行われ、長蛇の渋滞になるそうです。

もう一つこの道の対面に、これも時により渋滞の主要因になる施設が存在します。
'LAS VEGAS Motor Speedway'。ここはアメリカではF1よりも国民的人気のストックカーレース、ナスカー(NASCAR)の最高峰、ネクステルカップも開催されるレース場の一つ。
競輪トラックのようなオーバル(楕円)状で、コーナーできついバンク角を取るコースレイアウトは、最近では日本でも「カーズ」を通じて知れ渡るところになりました。
丸一日を費やしてもOKですから、一度ライブで見てみたいものですね。

以上、これらの施設に寄りたくても中に入れないので遠くから覗き見しつつ、ノースラスベガス(North Las Vegas)界隈を流します。
そしてようやく、ここまで来てガソリンスタンドにありつけました。全く一時はどうなることかとw・・
満タン後進むのはラスベガスの街の東端、ネリス・ブルーバード (Nellis Blvd.)。
空軍基地の端より伸びるこのバイパスに沿って、しばし南下します。

ネリス・ブルーバードの先、交差するボウルダー・ハイウェイ(Boulder Hwy.)へ進路をとります。
なんだかラスベガスの中心街、ストリップからさらに外れた方向に進んでる・・
ま、せっかくなので街はずれのフーバーダム(Hoover Dam)でも見にいきましょうかね。
ベガスに着いたら一刻も早くカジノに直行しようと思っていた筈なんですが、ダラダラ街中を流すのも妙に楽しいし、気分次第で予定変更しますた。

道なりに走ると右手に現れるのは、サンセット・ステーション(Sunset Station)と呼ばれる一帯。
ここはコストコ(Costco)などの大型専門店舗が、広範囲に渡り集結したショッピングゾーン。
少し寄り道してみましょうかね・・ここはラスベガス市民が日々買い物する生活空間。
こうしたメガストア巡りも実にアメリカらしいのではないかと考え、できるだけ散策してみます。

最初に入ったのはベストバイ(Best Buy)、ここはアメリカ最大手の家電・ソフト量販チェーン。
アメリカのヨドバシやビックな存在感でしょうか。僕もこんな店舗によく寄るので興味津々です。
売ってる電化製品は日本とそう変わりないし、多分ポイント還元制度も導入してるでしょう。
強いて言えばPCパーツや周辺機器に関して、秋葉原のショップほど多品目とは言えない所が、少し物足りない所ではありました。
ヲタにやさしいアキバ万歳。

ウォルマート(Wal-Mart)もあります。
中にも入りました。幕張メッセのような1フロア吹き抜け構造は確かに巨大です。
でかいでしょだって?笑止。 いやいや今さらこの程度の規模じゃ、特に驚きもありませんしw
我等が日本にはもっと巨大なメガストアがあるではないかw その名も「ジャスコ」。
先日、山形県鶴岡市付近をドライブする機会がありました。
夜中のドライブ、田園地帯の向こうに幅広く照らされた電光が見えた時、きっとあれは滑走路の端まで続いている、庄内空港の誘導灯に違いないと思いました。
でも近づいたらそれはなんと電飾眩いジャスコの巨艦・・・思わずのけぞった事があります。
どういうわけか田舎に行けば行くほど、規模がでかくなるのが不思議です・・

気がついたらいつの間にか、「日本の田舎のランドマーク」になっちゃったジャスコ・・
シネコン併設は当たり前。デートの場所をも提供する事を忘れないジャスコ・・
映画「下妻物語」では、田舎者のトレンド発信基地としても君臨するジャスコ・・
信じがたい事ですが、一族郎党で開店から晩まで時間を潰す『アミューズメントスポット』として、こうした巨大店舗を遊園地のように捉えている人も少なくないそうです。
それが果たしていいことなのか・・よくわかりませんが。
まあ、そんな昨今の日本の小売業の実態を知るとウォルマなんてw、かわいいもんです。

もうすぐ夕闇、サンセット・ステーションの一日の終わり。
大型店舗を移動するたび、絶える事なくラスベガス国際空港(Las Vegas McCarran Int'l Airport)に降下を続ける飛行機群が視界に入り、ここが元気の良い街であることを実感させられます。
ここは空からやってくる観光客には縁のない、ラスベガスの町はずれの生活空間。
そんな所でもふらっとやって来れるのは、レンタカーで旅する者の特権に違いありません。
さて、僕も勝手知ったる地元民のふりして車に乗り込み、さらにドライブを続けますかね・・



Back Top Next