ET Highway (Part 2)
ネバダの田舎町カリエンテ(Caliente)の先、荒涼とした砂漠がようやく現れました。
未確認飛行物体と「Google Earth観光」のメッカ、「エリア51(Area 51)」区域はこの近辺。
カルト的探究心を煽り、高度な軍事機密に覆われた、素人が安易に近づくと火傷する一帯。
冷やかしつつも節度は持ちつつ、出来るだけ探訪してみましょう。
US-93周辺に展開されるのは、イメージ通りのネバダの光景。広大な土地と乾いた砂漠。
この州の愛称は'The Silver State'。銀が採掘されるからというよりも、陽光に反射した砂漠が、一面に渡り鈍く銀色に光って見えるからと言うのが由来だそうです。
しばしヨシュアツリー(Joshua Tree)の群生地帯を通過しつつ、1枚。
奇妙な樹形が潜在意識に何かを訴えかけてるようにも見えて、どことなく不安を煽ります。
このUS-93をそのまま走ってしまうとラスベガス(Las Vegas)へ抜けてしまうので、ここで分岐するNV-375方面へ進んでみましょう。
ここが「ETハイウェイ(E.T. Highway)」。ネバダ州当局も「地球外生命体道路(ExtraTerrestrial
Hwy.)」とお墨付を与えた、俗にUFOと遭遇する確立が世界一高いと言われる道路です。
その起点でいきなり出迎えてくれるのは、エイリアンのグレィ君(?)。
マスコットキャラクターならばもっと愛嬌が欲しいとこですが、アメリカでは「萌え」や「ゆるキャラ」なる概念がどうにも存在しないらしく、このセンスで我慢するしかありません。
さて、そのETハイウェイ(NV-375)へ進路をとります。
とは言え現実は異星人と遭遇する展開に発展などしないわけですが、この写真の付近で一度、米軍の小型偵察機らしき機体に、後方から超低空飛行で接近されました。
風切音が凄くて背後を取られた事に全く気づかず、爆音で追い抜かれた時にはかなり驚いてしまいましたが、僕も既に監視対象なのかも知れない、いかにもこの道らしい出来事でした。
道をしばらく進んだ所で、小さな峠を一つ越えます。
その峠からの下り右カーブの途中、左方へ一直線に伸びるダート道に注目して下さい。
これが'Groom Lake Road'。米軍最新鋭の軍用機のテストをしてるとか、ひそかに地球外生命体とコンタクトをしてるとか、いわく付きのグルームレイク空軍基地(Groom
Lake Air Force Base)、通称エリア51(Area 51)へ続く道と言われています。
一応ここは、有名な「この先侵入禁止」の看板の箇所までならば誰でも進むことができますが、そこに行くだけでも片道20kmものダート道を進まねばならず、かなりの覚悟が必要です。
(同時に写真撮影厳禁なんですが、Web上でその姿が結構晒されてるのも不思議です。)
また写真をやたら撮ったり、看板の先に進入すると監視中の兵士から発砲される可能性も高く、シャレや興味本位でも一線を越えてしまうと人生オワタ\(^o^)/なんてことになりかねません。
なので決してお勧めしませんが、それでもここをスネークしたい方は、どうか自己責任でどうぞ。
このカーブの先に現れるのは、灼熱の砂漠を横断する16マイルの直線区間。
ここがETハイウェイの真骨頂ですかね。時速80マイルで高速巡航します。
左手の山の向こうがエリア51。と言っても見えやしないので想像して楽しむしかないんですが、その他にもこの近辺には、実にいわくつきの施設が多数存在しています。
米空軍の訓練空域(Nellis Air Force Range)や、地下核実験のテストサイト(Nevada
Test Site)、最近ではユッカマウンテン(Yucca Mountain)の名で知られる核廃棄物最終処理場も建設され、そこまでやるかと言いたくなるくらいに物騒な一帯が、日々造成中ではあります。
さてこの長い直線区間内の途上に、一部のマニアには有名なオブジェが存在します。
気軽に寄れる所が少ない中でここは最重要ポイント。せっかくなので訪ねてみましょう。
この「RACHEL 20 miles」と表記された標識の地点から、減速を開始します。
目標物に接近、減速途中でもう1枚。
噂通り、こんなにも不毛な土地の上に、何故か牛が存在しています。
周りには食物も水も殆どないはず・・どうしてここで生存できるのか、実に不思議です。
眉唾ですが不法侵入者監視のため、彼らに隠しカメラが取り付けられてるとかいないとか・・
さて目指すオブジェは、この後唐突に現れます。
これが謎の「メイルボックス」。
むろんこの周辺に人が生活してる気配など、一切ありません。
通説によると、このポストがエリア51への入り口の目印だと言われています。
でも実際はここから進入するよりも、先の直線ダートからの方が迷わずに済むでしょう。
昔は黒く塗られ「ブラック・メイルボックス(Black Mailbox)」と不気味な名前で呼ばれてましたが、今は何故か白色。だからか落書きも多く、少々なめられた存在になってるのが残念です。
ちなみに最近「六芒星」(注1)や「トライアングル」(注2)等の、巨大な幾何学模様をした地上絵がGoogle
Earthで話題になりましたが、そこに行くはこの道経由でなく、US-95のビーティ(Beatty)方面からアプローチした方が近いです。
と言ったところで、これらも共に素人が近づける所ではありません。念のため。
注1)直径240mほどの巨大な星型六角形が地上に描かれているポイント。形状から「対空陣地」だとする説があります。
注2)同じく地上に一辺が1.2kmもある、巨大な三角形と、その中に同心円が描かれたポイント。こちらは爆撃機の訓練用の標的だと言われています。
さらに先へ進みます。長い直線が終わった先に見えてきたのはレイチェル(Rachel)の集落。
ベールに包まれたこの界隈で、われわれ一般人が大手を振って観光できるのは、ひょっとするとこの町だけなのかも知れません。
ここは砂漠の果ての喫茶店兼UFOヲタの聖地、「リトル・エイリアン(Little A'le'Inn)」の一角。
「メーター」に吊るされた円盤が脱力ですが、ここまで続いた緊張感から開放させてくれました。
その「リトル・エイリアン(Little A'le'Inn)」の戸口にて。
単なるサ店と片付ける事なかれ。有名なエイリアン・バーガーが食べられる事と、レアな宇宙人グッズも多数販売してるので、話のタネとお土産の調達には困らない処です。
これも余談ですけど、2006年の暮に「エリア51から宇宙人に向けて広告してる」と話題になったカーネルサンダースの巨大ロゴはエリア51の中でなく、実はこの店の裏手に作られていました。
これは米KFCがGoogle Earth閲覧者向けに放った口コミ広告媒体。当初はそのソフト上よりも、むしろWebニュースやブログ経由で話題になったのが記憶に新しいところです。
しかしながらここ近辺のGoogle Earthの地形データは結局更新されず(解像度も上がらず)で、本当に効果があったのか、傍目によくわからないまま、とうとうロゴも撤去されてしまいました・・
※以上、更新が放置されていたかに思えましたが、ようやくMap上に反映されました。
「37°38'45.66"N,115°45'3.44"W」。早速コピペしてジャンプしましょうw
(2007 12/28追記)
という訳でこの一帯は、UFOや宇宙人に代表される、ある種のロマンとは全く対極の地。
実態は最新鋭の軍事技術、エネルギー政策、広告戦争が展開される、現実的な土地です。
周りがそんな張り詰めた空気の中、「いや違いますよここはUFOの里ですよ」とでも言いたげな、夢見がちで長閑な時間が流れるレイチェルの村は、なんともユルくて心地よい存在でした。
今日もUFOでの「村おこし」に励むレイチェルをバックに、有名なET Highwayの標識を1枚。
|