ET Highway (Part 1)

Back Top Next

シーダーシティ(Cedar City)の街中のガスステーションで給油中。
以前セルフスタンドで給油する際、クレジットカードを読み込ませようとしてもガスが出ない時は、アメリカ国民でないと持てないZipコードを入力できないからだと書いたことがありました。
その際スタンド併設のコンビニに行って、店員にクレカを渡して給油機の番号を伝えて、ようやく給油できるようになりますが、実はそこまでやってもまだうまくいかない事もあります。
その時はまず、ポンプを引っ掛ける「座金」が開いたままになってないかを疑って下さい。
これをパタンと上げてやりましょう。そうするとだいたい成功します。
ちなみにこのチェーンは、ユタ州内でよく見かけたシンクラー(Sinclair)石油。
ロゴの恐竜に注目して下さい。カーズに出てきた「ダイナコ石油」のモデルかも知れませんw

一路ネバダの片田舎へ、進路はシーダーシティから真西に伸びるUT-56。
大幹線I-15を通らずに、日本人は多分100人も通過してないだろうと思われるこの地味な州道を通る理由は、この先エリア51近くの「ETハイウェイ(E.T. Highway)」を訪ねてみたいからです。
ここは典型的なカントリーロード。FMのTOP40も少し飽きたので、町中のCDショップで購入したジョニー・キャッシュ(Johnny Cash)のCDをカーステで流しました。

彼の最新作であり、遺作でもあるこの作品のタイトルは、'A Hundred Highways'。
それにしても代表曲'I Walk The Line'といい、彼の歌は旅心を妙にくすぐるものが多いです・・
保守的なカントリーミュージックの大御所である一方、反骨精神溢れるダークなロックンローラーの顔も併せ持つヒップな親爺。でも決して大物ぶらず、若者に対し寛容だったそうです。
彼とは全く異なる音楽性と世代のナイン・インチ・ネイルズのカバー曲、「Hurt」のプロモーション・ビデオを見るたびに、そんな彼が晩年至った境地に少し触れることができる気がします。
いつか自分も、そんな格好いい親爺になれるかな・・

シーダーシティの町はずれ、巨大な散水機群がいくつも見えてきました。
この辺の広大な一帯は円形やパックマンの形をした、センターピポット方式の灌漑農園地帯。
わかっていても上空からみたら奇妙な形にしか見えないわけで、今でもたまに2ちゃんねる「Google Earth」スレで以下のやり取りが繰り返されるのは、ある意味「風物詩」でしょう。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:12:37 ID:9GAKMmII0
エリア51付近は変なモノがたくさんあるね
37.6311968605467,-115.7562638034208

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:15:59 ID:661Qsyge0
>825
それはただの畑だ。「センターピボット方式」の灌漑農園。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:30:50 ID:VvovvNNK0
正しいGoogleEarth初心者

1         2           3           4
.     __                       __             _ 
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l, 
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti 
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  / 
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ, 
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-' 
  エリア51を見る   変な物を     2chに勇んで   センターピボット方式の
             発見する     報告       灌漑農園と指摘を受ける

その農園地帯から西方に、これまた長い直線区間が存在します。
その直線の入口付近で道路工事していて、運悪くこちらの車線が止められます。
やれやれまたかよと待ってると、通行整理してるインディアンの親父がヒマなのかこっちに・・
「君どこまで行くの?つーか君、インディアン?」
「僕ですか?僕、日本人す(見りゃわかるだろー)。レイチェル(Rachel)まで行くとこ。」
「あっそ。じゃここをとにかく真直ぐ進むんだ。ハンドルなんかいらないから窓から投げ捨てろ」
(´-`).。oO(いくらなんでも、投げ捨ててOKつーことはねーだろ)
そんな会話の後、現れた直線はなんと21マイル(33.8km)。
中央線の中野→立川間の直線区間ですら24kmだと考えると、なんか凄いですw
こんなとこで男塾の「直進行軍」やったら、ある意味楽だろうなと思いつつ、1枚。

この長い直線が終わった後、しばしユニオンパシフィック鉄道(Union Pacific Railroad)の鉄路に併走し、集落まばらな田舎道をさらに西へと進みます。
貨物列車とすれ違うのを期待しますが、なかなか思い通りにいきません。

ようやくネバダ州に入りました。この道もここからはNV-319と名前が変わります。
アメリカでは州を跨ぐところ、必ずと言っていいほど、州境を示す看板が掲げられています。
で、少し物騒なのは、こうした看板を的に発砲するDQNがいるのが見てとれる事です。
いかにも銃社会アメリカだよねとか思ってるところに、対向車がやって来ました。
イージーライダーのデニス・ホッパーの最期が少し脳裏に浮かんでしまい、怖くてもう出発です。

久しぶりに現れた町、パナカ(Panaca)でようやく休憩をとります。
食事を取りたいんですが、手軽に用が足せるファストフードが何もない、と言うかなさそう。
知らない町中の独立系のメキシカン・レストランに入る勇気を持ち合わせてないので、入りやすい雰囲気の小さなスーパーマーケットで食料を調達することにします。
さて、食い物をレジに持っていくと、キーファー・サザーランド似の店長が何故か僕に詰問調・・
一体何なんだ!? 俺はただこのエッグマフィンを買いたいだけなんだ( ;´Д`)
理解できてない僕を、ジャックは「こっち来いよ」とレジの外に連れ出し、ピシッと指をさす。
どうやら「お前このポテトが付いてるのに持ってかないつもりか?」と言われてるらしい・・
そう言や他でも「このままじゃ不味いからケチャップ持ってけよ」と言われた事もありました。
親切な親父にお礼とサヨナラして、また車に乗りこみます。
まあ、レジでいろいろ言われた時は、オプションで何かついてると察するべきだと言うことです。
僕の英語はこの程度。もっと勉強すべきだったなと少々反省し、ドライブを再開します。


交差点を左折した後は、US-93へ進路を取ります。
ネバダと言うと荒涼とした砂漠ばかりの印象ですが、この辺はまだまだ凡百の景色。
待ち遠しい荒野が現れる前に、カリエンテ(Caliente)の町を通過します。

ここは鉄道の町、1923年に建てられたミッション様式の駅舎がそこそこ有名だそうです。
訪れた時に知ってれば行ったんですがね。
ようやく現れた長い貨物列車が目の前を通り過ぎるまで、もう一休みしときましょう。
鉄道を見るたび引き寄せられてしまうのは、故宮脇俊三氏の著作で蓄積された鉄分のせい。
一息ついた後には、大地が乾燥しきった「死」の世界、ネバダの砂漠地帯に突入します。



Back Top Next