Route 66 (Kingman → Seligman)
キングマン(Kingman)からセリグマン(Seligman)に至るまでのルート66は、
アメリカの「古き良き時代」の面影を色濃く残すシーニック・ロードです。
でも広大な砂漠の中を通過するとか、奇観な岩山がたくさん見えるといった、
驚くべき景色を堪能できる箇所ではありません。
(とは言いつつも、日本ではあり得ないスケールのでかさのオンパレードですが)
そうした景色ばかりを求める人には、多少物足りなさを感じる道かも知れません。
この道の特徴をあえて言うと、「代表的なアメリカの田舎道」なのかも知れません。
でもそんなアメリカ西部の普遍的な景色が、素直にいいと思える区間です。
自分が最初に車を買って、ドライブした時のことを思い出します。
どこをドライブしても、それなりの感慨を得られた、
あのころの車に対しての新鮮な想いが、フラッシュバックしてきます。
初めて通る道なのに、どういうわけか懐かしさを覚えます。
ここには無意識のうちに自分の過去を遡り、追想させる魔力があるようです。
ルート66というブランドに、自分が騙されてるだけかも知れませんが。
僕は今確かにアメリカの大地を旅しています。
僕の大好きなBob DylanやWoody Guthrieがかつてアメリカを歌い、旅したように、
僕も今まさにそんな旅をしているのだと思うと、こんなに幸せなことはありません。
幸いなことにこの旅では僕は何の事故もなく、嫌な思いもすることなく、
無事に日本に帰ることができました。
僕の借りたレンタカーのお陰なのかも知れませんし、
神様仏様守護霊様から守って頂けたからなのかも知れません。
今は日常に戻り、会社勤めや趣味に明け暮れていますが、
どうにもまだ、以前やってたように完全復帰できてません。
僕の心の半分は、多分この辺に置いてきた気がします。
途中のインディアンの町、ピーチ・スプリングス(Peach Springs)にて。
キングマンまではBNSFの貨物列車をけっこう見かけたもんでしたが、
この辺まで来ると、あまり見かけなくなりました。
人家の希薄な所を通る道路は、ハイウェイでなくても基本的に65マイル程度で走れますが、
町に入る手前で25マイルにスピードを落とせ等と標識が出て、都度減速させられます。
そのたびに手元の地図を照合しながら、ここがどこなのか確認する作業を繰り返します。
そうした小さな町を徐行しながら通過するたび、ここが一体どんな町なのかとか、
どんな生活をしてるんだろうとか、どうしてもあれこれ想像してしまいます。
ただひたすら、広大な土地を移動します。
この区間のルート66はこれまでの荒地ではなく、草原に近い雰囲気でしょうか。
「夢は枯野を駆け巡る」松尾芭蕉のような心境に近いかも知れません。
なんというか、物思いに耽ってしまいます。
寄り道も入れて約2時間で、セリグマン(Seligman)の町に到着です。
それにしてもルート66といい、キングマンやここのような沿線の小さな町といい、
人の心を癒してくれる優しさを持ってるに違いありません。
|