LAX Arrival (ANA1006便 → LAX)
ふと目覚めると、機は既にアラスカ(Alaska)上空を通過していました。
偏西風の影響でしょうか、ベーリング海(Bering Sea)まで北上し、アラスカ半島を横切る、かなり北寄りのコースをとった様子です。
それにしても今は一体何時なんでしょう?腕時計が指している日本時間は既に意味がないし、ディスプレイには12時近辺が表示されてます。
え?昼の12時なの?夜の12時なの?どっちよww
正解はアラスカサマータイム、-17時間差の日本の朝5時=アラスカの昼12時。
長距離国際線で良くありがちな、その場でピンとこない自分の置かれた状況。でもそういうの、私全然嫌いではありませんw
私は窓の外の景色を見たいばかりに、常日頃窓際に座りたがるわけで、今回もそうしてます。
貧乏人にはこんな国際線に搭乗する機会なんてそうない訳ですから、多少窮屈さはあっても、我慢する事にしています。
でも私も身長180cmの大男ですから、少しは楽をしたいもの。非常口近辺か、胴体の「くびれ」で2席化され、足元にスペースを取りやすい最後尾の席を選択するようにしてます。
が、通路側に余裕を設けてるため、こちら窓側にスペースがない。左足が窮屈すぎて辛い・・
生まれて初めて、「エコノミー症候群」の心配をしてしまいました。
全日空さん、あと3cmの余裕を下さい。それが無理なら1cmでもいいです。もっと余裕をorz
それと昭和のコピー機のような、ディスプレイ周りの「腐れクリーム色」の配色センス・・できればこれもなんとかして下さい・・
足の違和感を機内食とグリグリで誤魔化してると、ようやく米国本土が視界に入ってきました。
・・またここに帰ってきたのかよと、シミジミしつつ、機窓を眺めます。
何も思わなければ何の変哲もない、何てことのない風景でしょうが、僕はこういう浮世から離れ、どこか違う世界から現世を眺めるような瞬間が、もう大好きです・・
今回はかなり北寄りのルートをとったせいか、サンフランシスコ(San Francisco)から約300kmほど北にある、同じカリフォルニア州の地方都市、ユーレカ(Eureka)南方で本土上陸しました。
この町の名、アルキメデスが風呂に入ってた時に叫んだ「発見した!(Eureka!)」と同じですが、何か関係があるのかどうかは、よく分かりません。
少し先、愉快なユカイア(Ukiah)の町の上空より(゜o゜)\(-_-)
この辺から太平洋沿岸一帯は、有名なカリフォルニア・ワインの産地です。
ソノマ(Sonoma)やナパバレー(Napa Valley)等、有名なAVA(アメリカぶどう栽培地域)を縫い、ANA1006便は航路を取ります。
ナパバレーを通過しました。
写真ではよくわかりませんけど、陽に照らされたせいか、国道を走行しているあちこちの車から、リフレクションがキラキラと機窓まで届いたのが実に綺麗で、印象に残ってる場所です。
ナパバレーですか・・今回は時間がないけど次回は行ってみたいなと、漠然と思います・・
正直こうして眺めるまで、この土地の事を考えた事など全くありませんでした。これも折角の縁。せめてお土産にカリフォルニア・ワインを何本か買って帰ろうと、決めました。
原始的地形な山地と、平地にスパッと幾何学的な灌漑地帯の対比が、相変わらず面白い。
その間を貫く直線はI-5、サンフランシスコとロサンゼルス(Los Angeles)間の大幹線。
もう東京→LAXの機窓の風景なんて3度目の紹介だし、当初は2コマくらいでサクッと終わらせようと考えてました。
ですが水島新司が岩鬼の三振を描くつもりが、思った以上にスイングをうまく描きすぎてしまい、ストーリーを変更してホームランにしちゃったなんて逸話もあるように、気分次第で筆を進めてもいいじゃないですかww
あと30分強で到着。機体は降下を始めました。
LAの広大な町並みが見えてきました。
左から右下に流れるI-405、サンディエゴ・フリーウェイ(San Diego Frwy.)、中央より若干左上、道沿いに波打つようにビルが立ち並ぶ、ウィルシャー・ブールバード(Wilshire
Blvd.)。
自慢じゃないですがもう何回か来ると、パッと見ただけでわかりますw
マイケル・マンの映画「コラテラル」で、悪役のトム・クルーズが、タクシードライバー役の善人の主人公ジェイミー・フォックスに、「こんなだだっ広いだけの街の、一体どこがいいんだ?」と問いかけるシーンがあります・・
ミーハーですけども、この街は世界中の何処よりも、「垢抜けてるしロックしてる」んですw
自分の知ってる映画スターもロックスターも、この街が活動の拠点。憧れの街です( ・ω・)
そうこうしてるうちに、機は騒音規制の厳しい日本では考えられない程に、都心のダウンタウン(Downtown)を超低空で急旋回後、ロサンゼルス国際空港に降下します。
この街中をすり抜けるインパクトは、福岡空港のランウェイ34 ビジュアルアプローチのインパクトに匹敵すると、個人的には思っています。
風向きの関係で空港南側から滑走路に進入する際は、超低空で福岡市繁華街を貫く渡辺通りに沿って進路を決めてる様にしか見えず、非常にスリリングで面白いw
で、ようやく国際線トム・ブラッドレー・ターミナル(Tom Bradley International
Terminal)に到着。
羽田出発は土曜日でしたが、どういうカラクリか到着は一日前の、金曜日の18:15。
何かスタンドが発動してるのでしょうか? 時差のせいだとは言え、不思議ではあります。
得したような気もしますが、その代わり帰りの便で相殺されるので、ぬか喜びはほどほどに。
到着ゲートを通過し、入国審査(Immigration)に向かいます。
毎回思うんですけど、ロサンゼルス五輪の時に増設されたターミナルの割には、何か黴臭い。
ロサンゼルスの街は洗練されてると思いますが、LAXはもう少し頑張れる子のはず・・というのがこの空港の感想です。
とっとと改築しなさいw 言っちゃなんですが、OFF時のキアヌ・リーブスみたいで、きちゃないw
イミグレの途中でオバマさんに歓迎されました。言うまでもなく前回はブッシュさん。
ご存知の様に2009年1月以降、私のようなビザ免除の短期旅行者の米国入国時は、ネット経由での「電子渡航認証システム(ESTA)」の取得が必要となりました。
審査時にその渡航認証や、eチケット印刷物と共に、パスポートと税関申告書類を提出します。
参考までにこの税関申告書類を赤のボールペンで記入したら、検査官からダメ出しを食らいましたので気をつけて⊂⌒~⊃。Д。)⊃
黒インクで書き直せば済むことですが、スタンプを押してもらえるまで、「もしかして入国できないかもしれない」等と猜疑心を生む事になるので、精神衛生上良くありませんw
まあとにかく、一応無事に入国できました。
翼を休め、数時間後にANA1005便として再び羽田に向かう、お世話になった機をショット。
この後もまた移動。今から国内線に乗り継ぎ、サンノゼ(San Jose)に向かいます。
|