Southwest Airlines Report (LAX → SJC)
LAX、トム・ブラッドレー・ターミナル(Tom Bradley International Terminal)の外はもう夕暮れ。
まだギリギリ夏なのに、なんだか肌寒さすら感じる、らしからぬ秋の気配。
そして鼻腔をくすぐる、甘美な「アメリカの匂い」。(いやこれは比喩でなく、実際に匂うんですw)これに懐かしさを覚えるのは、私だけでしょうか?
前回、前々回はここを拠点にレンタカーを借り、グランドサークルへのドライブを開始しました。
ですが今回はあえてそうしません。これから別の国内線に乗り継ぎます。
まだ時間に余裕はあるし、空港の写真も撮りたいしで、歩いてターミナル1(T1)まで移動します。
これから搭乗するのは国内線の、サウスウエスト航空(Southwest Airlines)。
これに乗り、サンノゼ(San Jose)まで移動するのが今日の予定ですが、この航空会社の実態をリポートするのも、今回の趣旨だったりします。
それにしても、ANAを降りる時まであれほどいた日本人が、ほんのちょっとターミナルを移動すると、すっかり身の回りから消えてしまいました。
みんな・・一体何処にいったの?
・・周りはみな外人ばかりで、怖い(´・ω・`)
(お前が外人だ)
サンノゼまで移動する理由ですが、見も蓋もない事を言いますけど、本当はサンフランシスコ(San
Francisco)に行きたいんです。
しかし今日は週末の金曜日。宿が高いんです。エクスペディアで検索してみるとわかりますが、中級モーテルでも市内だと一泊\15,000くらいはします。かなり躊躇する値段。
そこで考えたのが、手前のサンノゼで一泊して、翌朝サンフランシスコに移動するプラン。
サンノゼはビジネス都市。週末は逆に宿が安い傾向にあります。でもってカルトレイン(Caltrain)を使って翌朝ダラダラ移動するのも、面白いのではなかろうかと踏みました。
ここはT1。サウスウエスト航空の搭乗手続きカウンター。
窓口からでも、傍に置かれた端末のどちらからでも、チェックイン可能です。
その作業は至極簡単ですが、問題はこの後に控えるセキュリティチェックです・・
予想よりもかなり厳しい。空気がピリピリして怖いくらい。日本で実施されてる事は当然として、こちらで経験した事や目に留まった事だけを、箇条書きで以下記載します。
・みんな靴を脱がされ、裸足にさせられる。
・男はズボンのベルトも外せと言われる。(女性はそうでもなかったような・・)
・PCを持ってないか聞かれ(「Laptop?」と一言)、持ってたらその場で起動させられる。
・つーかアメリカ人はそんな事言われる前に、靴を脱いだりして既にスタンバってる(;´Д`)
自分はこの時、飲みかけのコーラをバックパックにしまい込んだのを、忘れてました・・
一時物議を醸した全身スキャナーを、ジーンズをたくしあげて、恥ずかしい格好で潜った後で、「こんなの駄目に決まってるだろ!」と、不機嫌な保安官から泣きたくなるくらいにパワハラまがいのお叱りを大声で受けて、没収されてしまいましたマジ怖い(;ω;)
日本の空港は天国ですw しかしこの国では、これまでの経緯からして、まあ仕方がない・・
・・なんかもう、って感じで、当事者アメリカ人も半ば諦めたように見えたのが、印象的でした。
その割に「拳銃」の機内持込みは、実は条件付で可能。さすがアメリカはやる事が違うw
国内線限定でしょうけど。訳してみましょうか・・
あなたは拳銃(Firearms)を持ち込みますか?
「拳銃の機内持ち込みには、携帯するバッグのチェックと、航空会社への事前申告が必要です。なお弾が装填されない状態で、ハードコンテナ(多分強化プラスチック製コンテナの事だと思います)にロックしておかねばなりません。これを怠ると、民事もしくは刑事罰を下される結果になります。」
ちなみにこれらのセキュリティチェックは空港の責任でやっており、サウスウエスト航空はじめ、どこの航空会社の責任でもありません。
まあなんやかんやでそうした関所をパスして、ここはT1搭乗ゲート内。
それにしても、人々が手にしてる携帯電話を見てると、もう殆どがiPhoneです。
それも4か4S(5の発表約2週間前でした)。アメリカ人みなこれ買ったんじゃないかと思うくらい。
先日のニュースで、アメリカ金融大手のJPモルガン・チェースの試算で、新型iPhone5が発売されたら、米国のGDPを0.5ポイント押し上げるだろうという記事がありました。
まさかそんな、単なる一商品が一国のGDPを左右するなどありえねーなどと、この光景を見る前の私であったら、きっとそう思ったと思うんですよ・・
我々の想像以上の、空前絶後のHIT商品である事を、思い知らされる始末です。
・・にしても、ヒマだとケータイやスマホをいじくる姿は、こちらでもあまり変わりません。
サウスウエスト航空を、簡単に紹介しておきましょうか。
元々LCC(ロー・コスト・キャリア)界の草分けでしたが、今や全米主要都市をだいたいカバーし、アメリカ屈指のキャリアと言っても過言でない位に、成長してしまいました。
それができたのは機材全てを737で統一し、運行コストを抑えたからですが、一番経費のかかる「人件費」を無理に抑えようとせず、顧客より従業員を大事にする、ユニークな社風だったから・・というのも大きな理由でした。
「顧客第二主義」。別に客を荷物のように扱えという意味でなく、従業員が会社に不満を持ってたら、より良いサービスを顧客に提供できないじゃないかという、創業者ハーバート・ケレハー氏の持論が支持されて、クルーが頑張った成果が、今日に至ったわけです。
それに他のキャリアとは一風異なる、ユニークな搭乗システムも、特徴とも言えます。
これがサウスウエスト航空のボーディングパス。(一部モザイク処理実施)
フライトナンバーと搭乗ゲートナンバーの他に、「A50」という記載が見えます。ですがこれは座席番号A席50列目という意味ではありません。
あなたは「搭乗グループA(Boading Group A)」、その50番目という意味です。
サウスウエスト航空に座席指定はありません。基本早いもの勝ち。早く搭乗手続きした者が、ABC順の早い搭乗グループと、グループ内の若い順番をGETできる仕組みです。
考え方はわかりましたが、じゃあ実際どういうシステムで運用されてるのよ(*´`ω´)/?
それぞれの搭乗ゲートに、このようなポールが立っており、それぞれ番号が振ってあります。
またそのポールの先頭頭上に、こういうディスプレイが配備されています。
あなたが「A50」だったら、ディスプレイに「Boading Group A」と表示されている時、50番が該当するポールとポールの区画内で待っていてください・・という事です。
搭乗グループはAから順にB、Cと続くので、それぞれのグループ毎に、同じ集団をつくる仕組みになってるわけです。
そして機内へは、「1から30番まで順に進んでください」等と言われ、誘導されます。
その際に搭乗ゲートの前で、ボーディングパス中央のバーコード部を、機械にかざします。
ですがこれは一昔前の感熱紙FAXの様なペラペラの紙に印刷されており、脂ぎった中年が生暖かい手でジワッと握り締めてると、印刷が消えてしまい、搭乗できなくなる恐れの素敵仕様。
機内に辿り着けたら、好きな席に座りましょう。
しかし細心の注意が必要だ(゚听)
ほぼ定刻、21:30にLAXを飛び立ちました。機内は照明を極限に落とした夜間モード。
機内の設備は革張りシートを採用してる一方、一切シートモニターなし、ファーストクラスなしの、至ってシンプル仕様。
でも周知の通り、この会社には「クルーがウケ狙いでジョークを言う」オプションがあります。
それは例えば、
1)機長アナウンスで「みなさま、喫煙できる場所は翼の上だけでございます。そこで火をつけられれば喫煙可能でございます」とか言う。
2)週末のサンノゼ行きなのに、これも機長が「お仕事帰りのみなさまの労をねぎらうため、行先をラスベガスに変更致しました。」とか言う。
あと、
3)ラップで機内アナウンスしてみる。(別窓で開きます。)
というのも新機軸です。
今回のギャグや趣向は何でしょう?・・ずいぶん待ちましたが、ギャグがない(´・ω・`)・・
お前が英語がわからないだけじゃないのか、なんて言わないでください。失礼なわかりますよwだってみんな笑ってなかったんだから。
ブレブレの写真でスマン。いや雰囲気からしてフラッシュ炊けないんですよ( ´Д`)
挨拶代わりにどの便でも提供される、サウスウエスト名物、ロゴ入りプリッツェルとピーナッツ。
この後ドリンクも用意されますが、特筆すべきはクルーが搭乗客のオーダーを聞いた後、カートを使わず、レストランのウェイターみたいにお盆を手に持ち、それぞれ異なる客のドリンクを用意し、間違えず配ることにあります。
よくこんな不安定な所で、難解な作業ができるなあ・・たまにコントみたいに客にぶっかけたりしないのかなあ等と、見て感心することしきりでした。
夜の便なので、飛んでる最中機窓の風景を撮るのは、もう殆ど無理。
飛行経路はほぼ海岸線上をトレース、着陸間際で滑走路と平行になる様、修正する感じです。
またランディング間際に、サンノゼ市内のビルが林立するダウンタウン上空を通過するために、伊丹空港を思い起こさせる、なかなかスリリングな着陸を見る事ができるのも特筆です。
約1時間後の22:30、ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港(Norman Y. Mineta
San Jose Intl.)に当機は無事到着しました。
空港コードはSJC。IT、半導体、Webサービス、国際的企業が本社や研究所を構える事の多い、いわゆる「シリコンバレー」の玄関口。
2013年1月よりANAがボーイング787を就航させ、直行便が再び成田に飛ぶ事もトピック。
日本人名が入ってる気もする空港名は、ここを基盤とした日系代議士の名前に由来するもの。
「Y」はヨシオの、日本名峯田良雄氏。全米同時多発テロの時は運輸長官で、全ての米国内を飛行する民間機に緊急着陸を命じ、その後の空港のセキュリティチェックを厳しくした張本人。
だがイスラム系を特に厳しくチェックしろという周囲の意見に反対し、人種で差別する事をせず、全ての人に公平に行おうと主張し、それを実行したのは彼の功績でした。
この辺の話はNHK「渡辺謙アメリカを行く 〜9.11テロに立ち向かった日系人」に本人も出演し、熱く語ってたのが印象的でした。
そういう事を思うと、異常なセキュリティチェックも致し方ないのかなと、少々複雑です(´・ω・`)
それにしても、この空港はLAXとは比べ物にならないくらいに、今風で垢抜けたデザイン。
さて明日早朝の列車まであまり時間がないので、駆け足でこの街の観光といきますか。
ちょっと危険なナイトライフの話は、次頁で・・
|