出発 (新横浜 → 羽田国際空港 → ANA1006便)

Top Next

2012年、とある8月後半の金曜日の夜、19:00。
僕の今の職場は新横浜駅近辺。つい先ほどまで、普通に仕事をしてました。
仕事を終えても家に戻らずそのまま空港に移動。イマイチ気持ちが切り替わらないわけですが、それでは今から旅を始めますか・・・
今回もアメリカのいろんな物を紹介していきたいと思ってます。これまでよりも少し濃くなりそうな気もしますが、軽くユルく書いていきます。どうぞよろしくお願いします( ・ω・)ノ

横浜線でしばし移動し、ここは京浜東北線と接続する、東神奈川駅。
国内の移動の報告なんてどうでもいいと言う声が聞こえてきますw でも今夜羽田を出発するANAロサンゼルス行きの搭乗時間は翌日0:05分だし、時間を持て余して仕方ないんですよw
だからちょっと寄り道して、今から飲みに行きましょうか・・

駅の陸橋を降りた後、交差する国道15号線を横断歩道橋で渡り、首都高神奈川1号横羽線の下を潜り、そのまま東京湾方面に道なりに進みます。
正直殺風景なとこです。女性が一人で歩くのは少し、遠慮した方がいいかも知れません。
これから僕の行きたい所は駅の近所でなく、ここから少し、10分程歩いた所にあるのですよ・・

倉庫街の中、数本の運河と、貨物線の踏み切りを渡ります。
実はこの界隈って昔、刑事ドラマや探偵物のロケで、よく使われてたとこなんです・・・
「あぶない刑事」「探偵物語」「プロハンター」・・私は四十過ぎのオッサンですけど、こうした世代のご多分に漏れず、そんなTVドラマを当時学校帰りに見るのが大好きでした。
それが今回のアメリカ旅行と何の関係があるのかと言われれば、よくわかりません。
ただそうしたドラマからは、これまでの日本のドラマには感じなかった洒落っ気やダンディズム、スタイリッシュさ・・なんと言うか海の向うから来た、「舶来」の匂いがしました。

着きました。そんなロケ地の一つとしてよく使われた場所、スターダスト(StarDust)です。
ちょっと雰囲気のあるBARでしょう?でもお高く止まったりすることなく、だいたいどのドリンクでも800円から1,000円前後でオーダーできます。明朗会計の前金制。
いつ行っても隣のストゥールで、藤竜也のような風貌したダンディな紳士が飲みに来てるのが、なぜか印象的な店です。(ですがこれはたまたまだろうと思います。)
ちなみにこの橋の向うは瑞穂埠頭の中にある「在日米軍港湾輸送施設」。途中までは歩いて行けますが、その先はアメリカ、許可なく渡り切る事はできません。

ドラマファンにはこちらのBARも有名ですね。星屑の左隣は北極星、ポーラスター(POLESTAR)。
こちらはどうやら不定期で営業されてるようですが、今日も残念ながら休業でした。

スターダストの中でグビグビやりながら1枚。年季物ですがまだまだ現役のジュークボックス。
45回転SP盤のオートチェンジャー。ドーナツ盤と言った方が分かり安いかも知れません。
リクエストは洋楽オールディーズが殆ど。一部横浜ゆかりの邦楽といった選曲です。
以前マスターに、「米兵の方も飲みにくるんですか?」と聞いた事がありました。
「普段はそうでもないですが、港に船が入ってきた時、よくいらっしゃいますよ」との回答。
港町横浜を感じさせる、粋な返し方だと、思いました。

瑞穂埠頭に架かる橋の袂で、一枚。
・・考えてみれば自分は今、横浜で仕事してる割には、古き良き「横浜」を感じる所に、これまで殆ど足を運んだ事がありません。
松田優作が「飯を食うなら〜♪オリジナルジョーズなんて〜♪」と、YOKOHAMA HONKY TONK BLUESで歌った店も、気がつけばもう既になくなって久しいですし・・
こうした場所は今のうちに行っておかないと、後々後悔する事になるのかも知れません。
ちょっと飛躍した意見でしょうが、アメリカ人がルート66(Route66)にノスタルジーを感じるように、我々「アラフォー世代(笑)」はこうしたドラマを感じさせる場所で、似たような感覚を持ちたくなるんだと思います・・
それはそうと数時間後、この夜空の中を異国に向けて旅立つわけですが、アルコールが脳内に廻ってるせいなのか、全くもって輪をかけて、旅の実感が湧きません。

JR東神奈川駅に隣接する仲木戸駅から京浜急行に乗って、そろそろ空港に移動します。
あ゛〜、それにしても汗かいたし、ヒコーキ乗る前に風呂に入りたい(´д`;)
まだまだ時間に余裕はあるし、途中下車しましょう。ここは空港手前の穴守稲荷駅。
この辺の下町なら多分、銭湯はまだ生き残ってる筈です。

羽田の下町で銭湯を探し、徘徊します。話はなかなか始まらない・・
とてもこれから外国に行くとは思えないw 椎名誠の「あやしい探検隊」みたいな按配ですw
それはそれでいいのですが、余計な事ばかりで埋め尽くすと、「あの人は車窓から1と2までは見れたけど、3はクドくて、もう終わったよね」とか言われるのが目に浮かぶようww
路線の修正が必要だ(゚听) 近所の「玉の湯」でひとっ風呂浴び、さっさと空港に向かいます。

まあ酒でも飲みつつ、生暖かく見て下さいw 僕もこの羽田空港国際ターミナルに到着するまで、コンビニを見つけるたびに缶ハイボールを買ったりして、結構イイ感じですしw
およそ国際線の旅客とは思えない出来上がった目つきで、構内をウロつきます。

今まで海外旅行と言えば成田でしたが、新国際線ターミナルが2010年10月に開設されてから、特に北米線の選択肢として、羽田の利用はかなりメリットが生まれました。
これは成田よりも都心に近いからという単純な理由でなく、離発着が「深夜・早朝便」のために、金曜仕事帰りに空港に直行し、そのまま海外に飛び立てて、時間の無駄がないからです。
今回利用するのはANA1006便、日を跨いだ土曜日の0:05発。ちなみに帰りのANA1005便は、羽田に早朝5:00に戻ってきます。仕事に差し障りがなければ、月曜日到着でも無問題。
今回は羽田国際化のお陰で、これまでよりも2日も、日程的余裕が生まれました。

もう一つ、離陸が深夜の便のメリットを挙げますと、確実に機内で「眠れる」ことです。
普段あなたが朝起きて夜眠る生活を送っているのであれば、そのリズムの延長で、睡眠モードに突入すればいいだけです。
今までの成田発北米線ではこれが難しく、便にもよりますが、昼すぎから夕方にかけて離陸し、数時間後に機内のシェードが降ろされ、寝る事を強要されてたわけです。
「寝なくちゃダメだ寝なくちゃダメだ寝なくちゃダメだ・・」なんて、碇シンジ君みたいな強迫観念を機内で抱える事もなくなったのも、大きなポイントですw

いい事づくめの羽田国際化ではありますが、苦言を呈したい事もあります。
空港内のどの店もPM10時で閉店してしまうのはいかがなものかw 寂しくて仕方ないw
いつまでも展望デッキで飛行機を眺めてても仕方ないし、ちょっと早いが出国審査しますか・・

今回のLAX行きの機材は、写真真ん中のBoeing777-200ER型。
過去2回の渡米の際の機材は、共に4発エンジンの747-400型でしたが、北米線や欧州線等の長距離便だとしても、時代は既にエンジン2発の「双発機」が主流です。
昔よりもエンジンの信頼性がUPし、ETOPSという双発機の長距離洋上飛行の規制が緩和され、必ずしも4発積まなくても良くなった事と、原油価格の高騰による、より少ない燃料で長距離飛行が可能な機材で運用しようというのが、最近の国際線のトレンドです。
「キャリアの747離れ」。ジャンボジェットで長距離移動する時代は、もう終わってしまいました・・

搭乗時刻が到来し、機内に誘導されます。
深夜便につき、かなり減光された照明や表示が、目に優しい。
いつもなら床に入る時間ですが、今から長距離移動です。少々眠いと思いつつも、普段とは違う生活リズムへの突入に、ワクワク感を覚えます。
この感覚はなんだか、今は殆ど廃れた夜行列車に乗る気分に近いかも知れません。

ANA1006便は定刻通り搭乗ゲートを離れ、離陸しました。左手木更津沖を1枚。
羽田発着の深夜便は騒音対策の理由で、離陸・着陸の直前直後は決して陸地を掠めません。それはもう神経質に思えるほど、東京湾上空を縫うように飛行します。
高度を稼ぎつつ館山付近まで到達すると、ようやく進路を北東に向け、太平洋を目指します。
こうした航路は「Flightradar24.com」で見ると一目瞭然。しかし便利な世の中になりました。

気がつけば、既に太平洋上空。
僕がFacebookで知り合った方で、「飛行機を鳥に例える人が多いけど、私には魚に見える」と、発言された方がいました。
「あなたは常日頃南洋にスキューバに出向くような人だからそう思うんでしょw」と返しましたが、同時に自分が普段考えもつかないような、面白い感覚だとも思いました。
ここは地上を遥かに離れた、薄暗くて、窮屈で、非日常かつ奇妙な空間。
かすかに窓の外に見える光は、おそらく漁船の灯り。チョウチンアンコウの頭の先に照らされた、鈍い発光体のようにも見えます。
なるほど考えてみればこれは確かに、海の底で餌を待つ、深海魚にでもなった気分・・
シェードを降ろさず、漆黒の闇の向うを飽きずに眺め続けますが、疲れが体を巡り、浅い眠りに誘われてしまいました。


Top Next