Monument Valley (Part 3)

Back Top Next

モニュメントバレー(Monument Valley)から再び、US-163を北東へ。
大好きな土地に別れを告げるのは淋しいもんですが、それよりもまだ見ぬ荒野が楽しみです。
今から立ち寄るのはかなりマニアックな世界、モニュメントバレーの「奥の院」。

メキシカン・ハット(Mexican Hat)の集落付近で、サンファン川(San Juan River)を再び渡ります。
ここだけを見ると町中をちょろちょろと流れる、うらぶれたドブ川の雰囲気でしかないのですが、実はこれこそが後に遭遇する、壮大な景色を創造する立役者。
ゆめゆめ侮ってはなりません。

同じくメキシカン・ハットの集落にて。休憩を兼ねてガスステーションで給油します。
ここもナバホ族の町。居留区内に見えるんですけど、でも実はギリギリ境界外。
隔離政策で追いやられた昔ならいざ知らず、今は居留区内では先住民独自の法律も優先的に適用できる時代なので、いっそのこと編入してしまえばいいのにとか思います。
でもそうしないのは、僕はこれ、お酒を売買するためではなかろうかと勘繰っています。
実際このスタンドに併設されたコンビニでも、堂々とお酒が売ってあるし・・
ナバホ族の飲酒は厳禁になってますが、複雑かつ微妙な「配慮」がここに働いてるんでしょう。
なおアメリカのガスステでお酒が買えるのは「よくある事」なので、そこにつっこまないで下さい。

この集落にも数件、モーテルが存在します。
ま、お酒を切らすと禁断症状の出る方は、ケイヤンタよりもこちらに泊まる事をお勧めします。
さてメキシカン・ハットの岩を右手に通過した後、三叉路をUT-261に進路を取ります。
これから向うキャニオンランズ国立公園(Canyonlands National Park)やアーチーズ国立公園(Arches National Park)方面へ向うには、この道をそのまま進んでUS-191に合流してもいいんですけど、多少回り道でもUT-261方面に進んだ方が、実は面白いポイントが多いんです。

UT-261に入りました。
モニュメントバレーの奥に展開されるのは、荒涼としたメサが横たわるスケールの大きな風景。
さて、これから訪ねる箇所はモニュメントバレーのような万人向けの観光地とはとても言い難く、人によっては好き嫌いがはっきりと分かれる、カルトな奇景です。
それにダート区間を通らなければ到達できないポイントも多く、苦労もさせられます。
人とも遭遇せず、大自然への畏敬の念と言うよりも、寧ろ「不気味さ」を感じることもあります。
そうは言っても比較的狭い範囲に見所が凝縮されている、興味深い地域である事は事実。
今から可能な限り、それらを巡っていきましょう。

UT-261からまたすぐ分岐に入り、そのUT-316を突き当たりまで進みます。
まず紹介するのは「雁首」、このグースネック州立公園(Goosenecks State Park)。
ここで遭遇するのは、先ほど渡ったサンファン川が3連Ω状に大蛇行する奇観です。
これがさっきのドブ川・・そう遠くない距離なのに、何故ここまで変化するのか不思議です。

前回見たホースシュー・ベンド(Horseshoe Bend)とも、負けず劣らずの物凄い迫力。
まるでギーガー(H.R.Giger)の絵のような、不気味な非生命体をも連想させるベンドです。
しかしまあ、単体の写真を並べたところでここの凄さは伝わらないでしょう・・という訳で合成してパノラマを作ってみました。こちらをどうぞ(別窓で開きます)。

眩暈を覚えるグースネックを後にし、再びUT-261に戻り、北に進みます。
この後すぐに眼前に立ちはだかるのは、行く手を阻む広大な段丘崖。
どう考えてもトンネルを掘るか迂回させるしかない局面なのですが、このUT-261は信じられないことに、なんとこれを強引に乗り越えて通過します。

信じられないと書きましたが、一応予習して臨んではいます。
モキ・ダグウェイ(Moqui Dugway)。シーダーメサ(Cedar Mesa)と呼ばれる目の前の断崖をひたすら登っていく、アメリカ屈指の迷道(?)です。
1マイル先からダート、10%の勾配に急カーブ多数と書かれた標識が、実に不安を煽ります。
この雰囲気、宮崎県えびの近く、昔の国道221号線、加久藤峠越えを思い出してしまいました。
あまりの難所で九州自動車道もここだけなかなか開通しなかった、いわくつきの場所でした。
大学時代のツーリングの際、ループ橋とトンネルが連続する酷道(?)を、バイクでえっちらおっちら登ったことを思い出します・・
平野が唐突に寸断され、険しい峠が眼前に立ちはだかる感覚、実にこの雰囲気に似てます。
今は高速に乗ると長いトンネルで通過するだけの、味気ない区間になってしまいましたが。

もっともこちらはトンネルやループ橋等一切なし。ひたすら山肌を舐める急勾配の連続です。
心なしか道路の幅も狭くなってない?w この先次第に舗装が途切れ、ダート道に突入します。
不安な展開ですが路肩がしっかりしてるから救い。ダート道自体はまあいいのですが、ヘアピンで設置されるべきカーブミラーが一切ありません。これが怖いです。
これがFFやDQなら、ラスボスは多分この坂を登りきった所に存在w

この辺で8合目、ここまでくると一安心。ちょっと停止して周りを見ると、良い眺めですね。
眼下と山肌にスイッチバックを重ねるのが、つい先ほど通ったUT-261。
それにしてもこの難所ぶり、鷲巣麻雀なら「常軌を逸しておるわ!」と一喝しかねない局面ですw
対向車が来た日にゃ半泣きでしたが、幸いにも1台も離合することがありませんでした。
もっともこういう道は、僕のようなマニア以外は通行しないと思われますから、元々の交通量も希薄なのでしょう。

この坂を登りきるとダートはようやく終了し、舗装された路面に戻ります。
でも舗装されたUT-261へ進まず、ここをあえて左折し、再びダート道に逸れてみましょうか・・
この道に沿って10分くらい走った後、右カーブに差しかかります。
僕の記憶じゃ2度目の右カーブの途中ですかね、左側に車が数台留置可能な空間があります。
これといった看板などないんですけど、まあそこで車を降りてみてください・・
そこで出会うのは、もう全く信じ難い光景。

ミューリーポイント(Muley Point)。ここもサンファン川が創造した大渓谷。
グランドキャニオンを初めて見た時のような驚きが、ここにもありました。
目に見えるものが例えようもなく凄くて、これを的確に表現する言葉が見つかりません。

遥か遠く、モニュメントバレーのビュートが伺えます。
もう、これが見えるのもここが限界でしょうか・・
それにしても谷を渡る風切り音が、物の怪の咆哮にも聴こえて恐ろしい(((( ;゚Д゚))))
聞きしに勝る物凄い絶景ポイントですが、お約束のように足元は絶壁。周りに誰一人いないし、一人で訪ねるには昼なお淋しく、とても不気味な場所でした。
快晴の日中かつ路面の状況が良好だったから、どうにか来ることができたポイントでした。
そうでなければ、とてもじゃないがこの「ラスボス」を訪れてみようとは思わなかったでしょう・・


Back Top Next