Memphis, Tennessee
長旅の末に辿り着き、思わず口ずさみたくなる「メンフィス・テネシー(Memphis, Tennessee)」。
ただ作曲者の当の本人チャック・ベリー(Chuck Berry)は、特にこの街に縁はなかったそうです。現実なんてそんなもん。でもそんな土地が往々にして、スターを生み出す事もあるから面白い。そうした希少人物の名が付けられたこの通りは、'Elvis
Presley Blvd.'
尤も今はこの街、メンフィス国際空港をハブ空港にしてるフェデックスが天下取ってる訳ですが、嘗ての王、ロックンロールの創始者の一人に会いに、この通りに沿い、移動しましょう。
メンフィスに立ち寄ったのであれば、グレイスランド(Graceland)に行かねばお話になりません。
言わずとしれたエルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)が当時住まいし大邸宅。
私は彼の大ファンという訳ではありませんけど、こんな私もロック・ミュージックを愛してきた者の末席者。当然彼の代表曲くらいは何度も耳にしましたし、大好きです。
折角ですから、墓参りくらいしていきましょう。
まるでテーマパーク(実際そんな所なんですけど)の如きエントランス。どうやらここで何かしらのツアーのチケットを購入し、ツアーに参加しないと、お墓の場所にすら行けないらしい・・
「線香あげに来ただけだよ(アウ」と言い放ちたい所ですが、実際は「一番安い奴お願いします。」
それでも50ドル弱支払いました_| ̄|○ でもメインアトラクション(?)、グレイスランド・マンション(Graceland Mansion)を訪問する事ができるようです。
※今まで映画アウトレイジからセリフを引用、改変した発言には、「アウトレイジ的発言」と注釈を入れてましたが、あまりに多用しすぎるため、今後「(アウ」
と省略させて頂きます。
ツアーの始まりに、エントランス内の映写室でエルヴィスのダイジェスト的なショート・ムービーを観せられるのですが、これが予想外に面白い。
「おしゃべりはやめて(A Little Less Conversation)」のダンサブルな曲を背景にコラージュされ、動くエルヴィスを端的な言い方してしまうと、「胸騒ぎの腰つき」。桑田語かよwエルヴィス登場、それは当時物議を醸し、保守層から非行の元凶、悪魔の音楽、罵詈雑言を畳み掛けられつつ、それでも新しい若者文化の到来、もしくは「革命」でした。親から昔聞いた話ですけどね。
さて、日本語選択もできるタブレットのガイダンスを借りて、シャトルバスに乗り込みましょう。
バス出発後エルヴィス・プレスリー大通りの真向かいすぐに、グレイスランド・マンション。
ホワイトハウスと同じく、アメリカ国定歴史建造物。
エルヴィスで一番好きな曲は何かと言われるとハートブレイク・ホテル(Heartbreak Hotel)です。陰鬱で重いリズムのベースにピアノ、間奏でようやくギター。スッカスカなんだけどタメが物凄く、でも売れる要素なんか何一つないのに、当時これが全米1位、不思議で仕方ない。
ブルースの要素が色濃いロックなのかも知れない。もしかしてジャズっぽいのかも知れない・・ 少年時代聖歌隊に所属してたキース・リチャーズ(Keith
Richards)を不良にさせてしまった原因。彼がこの曲の魅力をわかりやすく伝えています。紹介しましょう。
「歌い方が全然違う。他の音とは全く違う。余計な物をすべて剥ぎ取り燃焼している。
格好つけたところがない。バイオリンもない。女性コーラスも、感傷的なところもない。
全然違うんだ。こればっかりはエルヴィスに脱帽だ。
静けさはキャンバスだ。無理やり埋めちゃいけないんだ」(キース・リチャーズ自伝「ライフ」より)
フラッシュとビデオ撮影は禁止されてますが、館の中は撮影自由。SNSにもUP可。
玄関口に近いリビングルーム。豪邸ですな。奥からデヴィ夫人とか出てきそうな塩梅であるw
なおこの建物の1階と地下はどの部屋もだいたい一般公開されていますが、2階はエルヴィスの極めてプライベートな空間だったらしく、客人をもてなしても2階にあげる事はなかったとの事。
故人の遺志に沿うべく、立入禁止になってました(´・ω・`)
エルヴィスの両親が使ってた寝室やダイニングルームを通り抜け、ここは地下1階。
「メディアルーム」と呼ばれる部屋。3台並べられたTVが特徴。同時に違う局を眺めつつ、自分のメディア戦略を練ってたのだとか。当時はビデオデッキなんかなかったからでしょうね。そう言や「コミック雑誌なんかいらない!」の内田裕也演じる芸能レポーターも、テレビが何台も積まれた部屋に住んで他局の番組をチェックしてました。恐縮です。
手前に鎮座ます猿の置物が気味悪いのもポイント。マイケル・ジャクソンのバブルス君かよ(゚听) と感じ、後でいろんな人の旅行記読んだら、同じ感想を持った奴大杉でワロタ
ここもB1。ビリヤード台が中央に配置されたプールバー。
しかしそれよりも、カーテンを天井から放射状に伸ばし、装飾させるインテリアに驚かされます。
部屋一つ一つが個性を持っており、エルヴィスの趣味嗜好満開なのだとか。これと上の写真のメディアルームは特に「秘密基地」めいて、興味深いものがあります。
考えてたより「凝り性」な人物なのかも。改めて見ると狂気をも感じるのは、私だけでしょうか・・
ジャングル・ルーム。外からの採光が取り入れられた空間なので明るく感じられる部屋ですが、それでもまだ「陰」の残る造り。
エルヴィス最後のセッション、「Way Down In The Jungle Room」を録音した空間としても有名。いろんなゲストを呼んでここで共演したのだとか・・
多分ですけれどダリル・ホール(Daryl Hall)の人気番組'Live From Daryl's House'が、こういう自宅内のホーム・スタジオで撮影されるのは、こんな「マイワールドかつちょいフランク」な空間にインスパイアされたのではないかと思いました(´・ω・`)
グレイスランド・マンションの個性溢れる部屋を後にし、一旦外に出て、離れの建屋へ。
ディスプレイされてるのはミシシッピ州トゥペロ(Tupelo, Mississippi)にある、エルヴィスの生家。
観光地でもあり、ここまで来たからには訪ねてみたくもありますが、片道約2時間の寄り道必須。時間的余裕がなさすぎるので住宅模型で我慢しましょう。
「ショットガン・ハウス(Shotgun House)」と呼ばれるのは、弾丸が貫通してしまいそうなくらいに、幅の狭い家屋である事を揶揄した言い回しが由来。アメリカは物騒だなおいw
そんな貧しい家で生を授かり、大スターになった後でもここグレイスランドに両親を呼び寄せて、一緒に暮らし、親孝行を忘れないエルヴィスって冗談抜きで偉い。
しかし皮肉な事に、母グラディス(写真右)は我が息子の大成功を誇りにしつつも、使いきれない金銭が毎日のように口座に振り込まれるグレイスランドの生活に馴染めず、また自分の容姿が大スターの母親に見合うのかと自問自答しつつ、貧しくても故郷トゥペロの暮らしが良かったと、安寧とは言い難い人生だったそうです。
エルヴィスも典型的「お母さんっ子」。これからは良い暮らしをして欲しいと「ピンク・キャデラック」を買ってあげたのは、彼なりに母を想う気持ちからきたもの。そこまで献身的でも母はストレスで酒と痩せ薬を欠かせず、息子が陸軍に徴兵された数カ月後に、お亡くなりになりました。
こんな逸話を聞くと、決して金や環境だけが人の幸不幸を形成するのでない、人は何と繊細で複雑な生き物なのだろうと、少し考えさせられます。気楽に生きる事ができればいいのにね・・
2年間の兵役を終えて、シーンに復帰してしばらくすると、エルヴィスは音楽よりも映画に比重を置くようになりました。ついでに卑猥なダンスに歌を乗せ、ロッケンローしてたヤンチャな若者のイメージを封印し、分別ある大人へのイメージチェンジ。最初はうまくいったように見えましたが、転身がうまくいったとは言い難く、次第に「過去の人」扱いされるようになりました。
エルヴィスが存在感を喪失している最中、ロックスターの椅子取りゲームの勝者になったのは、イギリスから出てきたビートルズ(The Beatles)や、ローリングストーンズ(The
Rolling Stones)。
一度だけ、エルヴィスがビートルズと会合した事がありました。ポール、ジョージ、リンゴの3人は憧れの大スターに緊張しつつも嬉しさ一杯。でもジョン・レノン(John
Lennon)だけは違いました。
「僕はあなたのレコードを1枚も持ってない。」「軍隊に入った日にあなたは死んだ。」
記録は残ってませんがこんな事を面と向い言い放ったそうです。場が凍りつきますよね(゚д゚|||) 誰よりもエルヴィスに多大な影響を受けたジョンだからこその、失望が言葉に出てしまう悲劇。両者がこの後和解する事はありませんでした。
トロフィールームに掲げられたそんな注釈を読み、栄枯盛衰を肌で感じつつ、庭へ出ましょう。プールの脇を通り過ぎるとようやく到着。ここに享年42歳、エルヴィス・プレスリーの墓。
でも彼の魂はまだ、誰かに継承され、存在している筈。
もしエルヴィスがいなかったら、ビートルズやローリングストーンズが結成されてたかも怪しいし、彼らの影響を受けた数多のミュージシャンなんかバタフライエフェクトで存在しなかった筈。
人は二度死ぬ。一つは肉体的な死で、二つは故人の存在が皆の記憶から消えた時。
そう考えるとエルヴィスが二度死ぬ事は、未来永劫訪れる事はないでしょう・・
That's All Right ('68 Comeback Special)
Trouble / Guitar Man (Opening) ('68 Comeback Special)
以上グレイスランドからお届けしました(´・ω・`) 少しはメンフィス市内も取り上げて見ましょう。
今回の旅もモーテルを駆使しましたが、メンフィスだけは面白い場所に宿をとってみましたので、ちょっと紹介しますか。「ステイ・アルフレッド(Stay
Alfred)」なるブランドのコンドミニアム。
メンフィスって、半グレのような組織がまだ幅を利かせて少々治安がよろしくない都市。でも街を知らずに通過するには実にもったいない所。
という訳で、ここだけは少しだけ奮発してみました。
まあ最初からそう思ってた訳でなく、Hotels.comで市内11,000円くらいで予約できると思ったら、それはあくまでデポジットに過ぎず、総額で1泊2万7,000円くらいかかったんだけどなorz
フロントなし。Check Inの手順は宿泊日3日前にメールがくるのでそれに従い入館入室する事。これがスイーツとか言う空間か・・ 間違いなく我が人生で唯一「パリピ」な一時。
「暮らすように過ごしましょう」って言われましても・・ ここにベッドがあってもいいんだぜw
こんな空間、一人じゃもう持て余すしかないんだが(;´Д`)・・
キッチンには冷蔵庫やオーブン、レンジはもちろん、カウンターにスツール、食器乾燥機も装備。何だか都心タワマンのワンルームを嫁に説得され背伸びしつつ35年ローンで購入してしまった田町あたりのIT企業に通勤するサラリーマンのような心境であるw
俺今後払っていけるのかよと錯覚し妙に落ち着かぬ気分でいっぱい。長期滞在者ならまだしも単なる1泊で必要なのは洗濯機と乾燥機。しっかり装備されており、ありがたく利用しました。
落ち着け。ここは俺のグレイスランド。なんだかエルヴィスの母親の気分が理解できるようw
いややっぱり落ち着かないわ・・ 今俺が欲しいのは酒が買えるコンビニだw
これはもう、現実逃避に外へ飲みに出かけるしか自分の幸せはない。
泊まったロケーションが夕刻一人でフラフラ出歩ける繁華街近くであった事だけが救い。
ああ、何だここ・・ いい感じだなおいw
辿り着いたのは、メンフィス一の繁華街、ビール・ストリート(Beale Street)
店先で売られてるハイネケンは、どの店でもカップ一杯800円程も。酒は原価で購入したいのに探し回ってる時に限ってコンビニなんかありゃしない。
こういうとこは、日本は物凄くいい国だよな・・
でも賑やかで気分も高揚。気温も20℃、心地良し。周りは羽目を外した白人ばかりだけどなw
さっき訪れたグレイスランドを思い出しつつ、エルヴィスとジョンの会合をアウトレイジで例えると、どんな会話だったろうと想像すると、こんな雰囲気だったに違いないでしょう。
エルヴィス・プレスリー「てめえ誰に向かって言ってんだ!」
ジョン・レノン「そりゃ、落ち目のエルヴィスさんでしょw」
こんな態度を平気で取るからジョンは、いまいち人間的に好きになれないんですよ(-_-;)
逮捕するぞこの野郎w
写真はこの通リの「顔」的存在、本人が経営していた'B.B. King's Blues Club'のネオンサイン。
黄昏時のビール・ストリート。エルヴィスのコスプレさんがこれ見よがしに闊歩し、ついて歩けばコーナーを曲がった先で見失ってしまうのは、一体何故だ?
ここは黒人の奏でた音楽がエルヴィスを触媒にし、新形態「ロックンロール」へと脱皮した場所。明日はそのルーツを訪れる、もっと濃いい場所を訪ねてみたいと思います(´・ω・`)
ああ、お酒が、お酒が、ススムくん(AA略
|