Los Angeles (Part 1)

Back Top Next

LAXのUA専用ターミナル6から、エンカウンター・レストランと管制塔を眺めて。
外国に着いたと実感する瞬間は、飛行機が到着してボーディングブリッジを渡る時に、
「外国の香り」が鼻にツンとしてくる時です。
こういう香りは、アジア系の都市に降り立った時にのみ匂ってくるものだと思ってましたが、
ところがこれは、アメリカでも感じるものだとわかりました。
その香り、あえて言えば甘い排気ガスの香りに近いかも知れません。

LAX近くのHertz LAXでレンタカーをCheck-Out。
上を見上げるとLAXにランディングする飛行機が絶えません。
時折、ここともう一つの滑走路にも同時に並列着陸する飛行機も確認できたりして、
実にカッコイイ。僕はこんなアメリカを肌で感じたかったのです。

LAX北側の西海岸では有名なチェーン系ハンバーガー店、
'IN-N-OUT'からLAX ランウェイ24Rに向けてランディング間際の
ブリティッシュ・エアウェイズ747-400を撮影。
期待が大きすぎたせいか、このバーガー、言うほど旨いとは思えなかったのですが、
極めて好天に恵まれ、パーム・ツリーもファインダーに収めることができる
非常にLAX「らしい」写真を撮ることがでるスポットです。
Hertz LAX店からは、対面の郵便局から先に伸びている道をしばらくまっすぐ進むと、
ちょっとした郊外のファッション・モールめいた所の十字路に突き当たります。
そこを左に曲がれば'IN-N-OUT'。
長い旅路の始まり。飛行機好きには作戦会議を練るのにうってつけの場所です。
子連れがちょっとうるさいですが。

LAXからI-105(Century Frwy)に乗り東進、巨大なジャンクションで方向転換し、
I-110、通称ハーバー・フリーウェイ(Harbor Frwy)に合流後、
一路北行き、ダウンタウン(Downtown)方面へ車を走らせます。
気分的には、免許取立ての田舎のドライバーが、初めて大都市東京にくり出して、
複雑怪奇な首都高に紛れ込んだ感じでしょうか。
事前に必死に通過するルートを脳内シュミレーションしますが、実際走ってみると、
「つーか、ここは誰、私はどこ?」状態一歩手前で、
見える標識と頭の中を照合するのに大変です。
交通量や標識の情報量の多さと、日本では考えられない車線の多さにとかく戸惑います。
なによりわからないのが、土地勘の全くない所で標識に記載されている地名です。
東京を知らない田舎者が、四谷や亀戸方面と言われても
急にはわからないのと一緒かも知れません。
しかも今まで見たこともない外国の大都会に来て、いきなり車を運転してるだなんて、
よく考えてみれば、末恐ろしい行為です。

アメリカ人は日本人より車間距離をとらず、隙間があれば、
すぐ目の前にわり込んできたりします。
追突事故に気をつけるのはもちろんですが、それともう一つ、
初心者ドライバーだからと、端の方ばかりを走るのはよくありません。
端を走ればそのレーンは次のランプの出口になってることが殆どですし、
幹線の沿線だから大丈夫とランプを降りれば、そこは治安の悪い場所だったりするからです。
実際このダウンタウン手前のI-110沿線直下も、そうした地域です。

ようやくダウンタウン(Downtown)に着きました。
アメリカの大都市は高層ビルばかりと考えてる人も多いかと思いますが、
実はそうでもありません。
ロサンゼルスは平面にのっぺりと栄えている街であり、いわゆる高層ビル群は
ダウンタウン一角のバンカー・ヒル(Banker Hill)や、ウェストウッド(Westwood)近くの
センチュリー・シティ(Century City)近辺等、限られた箇所にしか存在しません。
ニューヨークのような高層ビル群と比較するとしょぼさは否めませんが、
周りが平坦だからこそ、こうしたビル群に近づいた時のインパクトが強く、
それはあたかも「ブレードランナー」めいたサイバーチックな感もあります。

ダウンタウンを通り過ぎ、ドジャー・スタジアム(Dodger Stadium)のちょい北で、
I-5(Golden State Frwy)に進路変更。
写真のあたりは左手に広大なグリフィス・パーク(Griffith Park)。
この先のバーバンク(Burbank)の街へちょっと寄り道をしました。
この街中にNASCARグッズの専門店があるはずですが、
地図を頼りに探せど探せど全然見つかりません。
仕方ないので早々に諦めて、ここから距離も近いハリウッド(Hollywood)に行くことにしました。
単なる遠回りになってしまいましたが、まあ、どこ走っても楽しいのでそれもまたよしw

ハリウッド(Hollywood)のランドマーク、チャイニーズ・シアター(Chinese Theatre)。
なんだか僕のようなおのぼりさんばかりだし、浅草雷門みたいな存在感です。
最近は近所にハリウッド&ハイランド(Hollywood & Highland)という
ショッピングモールもできたりで、
これも浅草ROXみたいな雰囲気を醸し出しています。

ハリウッド&ハイランドから見えるハリウッド・サイン(Hollywood Sign)。
これを見ると、ハリウッドに来たって気分にはなりますね。
言うほどのものか?という気はしますけど・・
でもないと寂しいかなという感じ。

昼下がりのウォーク・オブ・フェイム(Walk of Fame)。
なんだかダルそうなスパイダーマン。それはまあどうでもいいとして、
思い返せばどの観光地に行っても、アメリカ人、呆れるほど太ってる奴が多いです。
単なる肥満体と言うよりも、「動くのか?」とツッコミたくなるような「物体」も多い。
普段会社でも家庭でもでうだつのあがらなさそうなデブ親父が、
'Rockafeller Skank'のジャケ写のように丸々太ってる生意気そうなガキ供と、
故ナンシー関のような奥方を連れて家族サービスに興じる姿を見ると、
(というか、多分そんな境遇だろうと脳内で勝手に変換すると)
肥満がアメリカでの主要な社会問題になってるのも、さもありなんとか思います。
・・いや僕も人のことはあまり言えない。これくらいにしとこう。
(写真は文章とは全く関係ありません。)

チャイニーズ・シアターからハリウッド・ブルーバード(Hollywood Blvd)沿いに、
少し街歩きをしてみます。
ところどころこんな感じの壁画が、映画の街の雰囲気をなんとか醸し出してますが、
観光地のメインストリートとは言え、周りにあるのは土産屋かセックスショップばかり。
洗練された街並みを想像すると、肩透かしをくらいます。
マトリックスの撮影のロケために、わざわざ高速道路を造ってしまう国の、
代表的な映画の街にしては、どうにもしょぼさが否めません。
それに危ない薬の売人みたいな風貌の人もいたりして、昼間でも意外と怖い雰囲気。
裏通りを散策してみようという気には、とてもなれません。

同じくハリウッド・ブルーバード(Hollywood Blvd)の一角にて。
ハリウッド・サインよりも、こんな感じのビルボードの一つ一つが僕は大好きです。
不思議と何を宣伝してるのか、食い物だったら旨いのか等、
中身はあまり気になりませんけど。
空をかき乱すようなビルボードの縦横のサイズは画一的ですが、
何故かそれぞれに「アメリカ」を感じてしまいます。
やっぱり来てよかった。


Back Top Next