Death Valley National Park (Part 3)

Back Top Next

バッド・ウォーター(Badwater)を出発して、CA-178を一路ラスベガスへ。
この先ショショーン(Shoshone)の町まで約45マイル、「捨てられた土地」を通過します。
今までよりも若干標高も高くなり、幾分植物も生えてきましたが、
進むにつれ、デスバレーですらあれだけいた人の気配が全くしなくなります。
人のいない土地など、これまでいくつも通過してきたはずなのですが、
この辺の空気は、ちょっと違います。
死体が転がっていてもおかしくない雰囲気と言うか、昼間でもかなり不気味なとこです。
この道を通ってデスバレーに行こうとする者など殆どいないようで、
対向車と出会うのも、1時間に1回あるかないかの間隔になります。
こんなところでエンストしたら・・一体どうしよう?

町に到達するまで、いくつかの峠を超えます。
本当に対向車の姿を見ません。
CA-178はある意味、デスバレーよりもデスバレーらしさを感じる区間です。
多分、今僕の半径10マイル圏内には、誰もいないのでしょう。
ここはアメリカの「犬鳴峠」。町が恋しい。つーか、怖い。

やっと町キタ━━━(゚ ≡(∀゚ ≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡ ゚∀)≡ ゚)━━━!!!
ショショーン(Shoshone)の町までの、長いこと長いこと。
ウルトラクイズの罰ゲームのような孤独さから解放されて、嬉しさのあまり、
指までシャッターに収めてしまいました。
76の球体ではありませんw
この先もう一つ山を超えて、もう少し大きな町、パーランプ(Pahrump)までひと我慢です。

アメリカのガス・ステーションは、日本の「駅」の役割に近い存在だろうと思います。
日本のように人を運ぶ鉄道網が整備されてないこともありますが、
車を通じてそれが集まる所、必然的にショップや社交場じみた空間が出来上がってるからです。
町から町へ移動することは楽しいです。でも同時に一人旅の孤独を感じることも多いです。
そんな旅路の最中、駅に到着するかのような安心感を与えてくれるもの、
それがアメリカでは、ガソリンスタンドに他なりません。
ここはネバダ州に入り、パーランプ(Pahrump)の町。
ネバダに入ると、コンビニの中にもスロットマシンが並んで
平日の昼間からニートな(?)人達が遊んでたりしてます。
目つきが怖い人も多いので少々不気味ですが、なんだか笑えます。

パーランプ(Pahrump)からNV-160を通り、一路ラスベガスへ戻ることにします。
さすがに往路のUS-95のような殺伐感はありませんが、
それでもスケールの大きいネバダの風景を堪能できる道路です。

NV-160と、一地方幹線並でしかない名前を付けられてますが、僻地を通過する箇所では、
常時片側2車線と幅広すぎる中央分離帯の、もう主要国道並の立派な道路です。
いや、僕もこうしてHPを更新する時まで勘違いしてここをUS-160とミス表記してました。
改めて、訂正させて頂きます。

ラスベガス市内に入る直前、レッドロック・キャニオン(Red Rock Canyon)に寄り道。
大都市近郊にありながら、広大な自然と戯れることができる景勝地なのですが、
いろんな凄い景色を見てしまった目には、どうにも物足りなさを感じてしまったのも確かです。
と言ってもNV-160から渋滞のストリップに合流せず、直接ダウンタウン方面に行きたい場合、
この道がショートカットにも使えるので、あえて寄るのも悪くないでしょう。

レッドロック・キャニオン(Red Rock Canyon)から少し走ればもうラスベガス郊外です。
渋滞でなくても、ここからストリップ界隈まで車で約15分くらいかかったと記憶してます。
ラスベガスもご多分に漏れず、広すぎる都市です。

デスバレー探検のゴールはストラトスフィア・タワー(Stratosphere Tower)の上から。
実はデスバレーを訪ねる直前は、こんな苦行に行くよりもホテルのプールサイドでゆっくり寛ぎ、
トロピカルドリンクでも飲んで、南国気分を満喫してたほうがもっと楽しいだろとか
軟弱な誘惑が頭を掠めた時もありました。
邪心(?)を跳ね除け、己に打ち勝って良かったと思いつつストリップ方面を1枚。


Back Top Next