Bryce Canyon National Park
       
      
       
        
      本当はこの奇妙な町ペイジ(Page)に泊まってみたかったのですが、 
      ここに泊まると、次の日の日程でかなり無理をしないとラスベガスまで辿り着けないので、 
      泣く泣くこの町を後にし、グレンキャニオン・ダム(Glen Canyon Dam)を渡り、 
      US-89を一路カナブ(Kanab)へと向かうことにしました。 
      車窓はペイジを少し過ぎ去ったところの、グレンキャニオン(Glen Canyon)の光景。 
      この辺地肌の色が先ほどよりも、いくぶん白っぽくなってます。 
       
        
      カナブ(Kanab)の町の一歩手前。車窓左手に一面に広がる森林地帯をスナップ。 
      森なんて久しぶりに見ました。 
      グランドサークル界隈にどこでもありそうで、実はあまりない光景です。 
      それにしてもこのあたりむちゃくちゃ田舎。FM波はほどんど入ってきません。 
       
        
      泊まったカナブの町を全く写真に収めなかったことを少し後悔しつつ、 
      早朝のUS-89沿線の風景を申し訳程度に1枚。 
       
        
      カナブから先、US-89沿線には所々に小さな町が点在するようになります。 
      見える景色もこれまで以上に生命力溢れ、かつ緑多き山も存在し、 
      「水の流れる(これが実にアメリカでは珍しく思えます)」河川もあったりと、 
      どことなく日本の風景を連想させるものがあります。 
      (それでも北海道の僻地クラスの広大さです。) 
      のどかだと言えばのどかですが、それがドライバーに対して危険を強いることもあります。 
      まず身の回りに生き物が多い。僕は早朝この道で小鹿を撥ねそうになりました。 
      目の前の2頭に気が付いて車を急停止させ、間一髪の差で轢かなかったことを確認して、 
      気を落ち着けるまで少し時間が必要でした。 
      またここは人も多い。つまり交通量もそれなりに多いわけですが、 
      それでも片側1車線しかない道が延々と続きます。 
      無理な追い越しをかける車も多数です。 
      目の前の対向車が遅い車をパッシングし、それが自分の車を掠めそうになると、 
      気分はマッド・マックスのトゥーカッターのラストシーンです。 
      こんなにのどかなのに、旅は意外な所で困難に直面させられます。 
      写真はUS-89の途中のハッチ(Hatch)の町にて。 
       
       
        
      US-89をUT-12へ右折して約2マイルほどで、周りの岩石が赤味を帯びてきます。 
      このあたりはレッド・キャニオン(Red Canyon)。 
      目指すご本尊は、もうすぐです。 
       
        
      ブライスキャニオン国立公園(Bryce Canyon National Park)にようやく到達しました。 
      ここはサンセット・ポイント(Sunset Point)と呼ばれる地点から1枚。 
      見た目鍾乳石が地上に露出してしまった感じを受けますが、 
      一体何をどうしたらこんなに神秘的な奇岩群が出来るんでしょうか? 
      それにしても、主要都市からのアクセスが悪いというマイナス点を差し引いても、 
      日本では全く無名な観光地に甘んじてるとこが残念です。 
      奇抜さで言えば世界的に類を見ない光景なのに。 
       
        
      「フォトジェニック」とは、こうした風景のことを指すんでしょう。 
      「奇岩」で世界的に有名なのは、トルコのカッパドキアですが、 
      なんの、こちらも負けてません。 
      つーか、十分勝ってるかも知れない。 
       
        
      サンライズ・ポイント(Sunrise Point)までリム・トレイル(Rim Trail)を歩きつつ1枚。 ここの特徴を述べよと言われたら、「神秘的」なゴージャス感のある公園でしょうか。 
      近くにはソルトレーク・シティ(Salt Lake City)、モルモン教の総本山もありますし、 
      「宗教的」な風景にも見えます。 
       
       
        
      右を向いてもう1枚。 
      どうしてここ、そんなに有名になってないんだろう・・( ´Д`) 
       
        
      サンライズ・ポイントから、ナバホ・ループ・トレイル(Navajo Loop Trail)を下ってみました。 
      底まで下ると周りは森林地帯となり、生命力を感じます。 
      自然の中の大神殿を探検している僕の気分は、まるでインディ・ジョーンズ。 
       
        
      「失われたアーク」を探しつつ、トレイルの底を徘徊しながら一枚。 
      まるで、フィルターをかませたような空の蒼さです。 
       
       
        
      サンセット・ポイント(Sunset Point)近くの'Thor's Hammer'と'Three Sisters'。 
      実はこれを見たさにトレイルの端から端まで駆けずり回ったのでした。 
      2時間ほど苦労した甲斐あって、アークがようやく見つかりました。 
      苦労したくない御仁は、サンセット・ポイントからトレイルを少し下るとすぐ見つかります。 
        
        
       
      
       |