Back to LA (Part 1)

Back Top Next

後ろ髪を引かれながらラスベガスに別れを告げ、I-15を南下し、一路LAへ。
正直あと2、3週間位はいたいです。けど仕事とお金がそれを許しません。
ラスベガスからロサンゼルスまで、だいたい東京〜米原くらいの距離があります。
普通に走っても5〜6時間はかかりますが、慣れとは不思議なもので、
これだけドライブ三昧だと、それすら大したことない距離に思えてきてしまいます。
ああもっと、もっとドライブしたい・・・
写真はラスベガスから約45分、ドライレイク(Ivanpah Dry Lake)のド真ん中を突っ切るI-15。

ベーカー(Baker)の町の手前の出来事です。
突如目の前に暗雲が漂い、その暗雲の中から雷が何度も落ちてきました。
見てると雨が降ってるところと降ってないとこの境界がはっきりわかります。
こんなすごい光景、日本で見たことありません。
多分に周りの空気が乾いているからでしょう。 まるで「雨のカーテン」です。
何度もこの雷をファインダーに収めたいとシャッターをきりましたが、
あいにくそれは叶いませんでした。

雨のカーテンの中に突入すると、案の定本降りです。
これでは堪らんと、ベーカー(Baker)の町で一息入れることにしました。
右方の塔は町の有名な「温度計」、華氏88℃と表示され、
その場でよく理解できませんでしたが、摂氏に換算すると31℃。
パン焼き窯のように熱いから'Baker'の名の付いた町も、
この時ばかりは雨で冷却されてしまったようです。

しばらく車中で待機するものの、豪雨と雷はなかなか収まりそうにありません。
先は長いので、あえて今ベーカーの町を発つことにしました。
遠く、バーストゥ(Barstow)からオンエアされるFM波だけが
不安な気持ちをやわらげてくれる、雨のハイウェイの途上にて。

次第に雨も小康状態になり、I-15を一路バーストゥ(Barstow)へ。
久しぶりに鉄路が寄り添います。
これはユニオン・パシフィック鉄道(Union Pacific Rail Road)の軌道。
交通の要所バーストゥ近くになると物流も活気を呈し、貨物ヤードも所々に設けられています。

I-15のような幹線にもなると、鉄道の他にも、並列で君臨する高圧鉄塔も寄り添ってきます。
LA郊外からバーストゥまでの往路、この鉄塔群に圧倒されたもんでした。
もうすぐこんな風景も、見納めです。

どういうわけか僕は、こんな殺風景な景色も捨てがたいとか、思ってしまうわけです。
この、ダイアー・ストレイツの'Telegragh Road'っぱい雰囲気がなんとも・・・
決して撮った写真全てをうpしようとか思ってるわけではありません。

フリーウェイのはずなのに、前方に料金所らしきブースが見えてきました。
標識には'Agricultural Inspection'と書かれています。意味わかんない。
有料道路のターンパイク?そんなの聞いてないよ。これ一体何?
これは農産物を他州から(カリフォルニア州内に)持ち込んでないか検疫を行う関所です。
「全車一旦停止のこと(All Vehicles Stop)」とも書かれてありますが、
僕が通過した際は、ブース内には誰もいず、減速しただけでOKでした。
ちなみにこの関所、I-40のバーストゥ⇔ラドロウ内のLA方面行きにもあります。

'Ghost Town Road'へのランプです。(((( ;゚Д゚)))
夜なんかとても怖くて降りられないような、只ならぬ雰囲気を醸し出しています。
実はここを降りると、キャリコ・ゴースト・タウン(Calico Ghost Town)という名の
ゴースト・タウンに繋がっています。
I-15には他にも凄いランプが存在し、写真に撮るのが出来なかったのが残念でしたが、
この3つ4つ前に、'Zzyzx Road'なんてランプがありました。
一体何て読むのでしょうか?

※たけい様のご好意により、'Zzyzx Road'の写真を提供頂きました。
本当にありがとうございました。写真はこちらから。(別窓で開きます。)

バーストゥのランプももうじきです。
ほんの5日ほど前に、ここからI-40方面へ旅立った地点へ戻ったことになります。
どこでもそうですが、来た道を戻る局面に入ると、どうにも気分がめいってしまいます。

バーストゥは米原や鳥栖みたいに、人口の割には交通の要所として栄え、
それで存続してる町なのかも知れません。
グレイハウンドのLA、ラスベガス行き双方、ここをサービス・エリア代わりにしているようです。
バスディーポで休憩していた客層は、やはりと言うか、
バックパッカーや子沢山の一家とか。いわゆる低所得者が多いように感じました。


Back Top Next