Route666 (King of Wings → Farmington,NM → Shiprock,NM → Monticello,UT)
奇景キング・オブ・ウィングス(King Of Wings)からの退路。郡道7650号(CR-7650)の上空を覆う暗雲に、ギリギリ情けをかけられ生かされた気分の、47の夏・・
いやホント、生きて帰れて良かったわ。人生の運の殆どをここで使い果たした気がする_| ̄|○
「一歩間違えば雨に降られて孤立して生還できなかったなんてどういう訳だこの野郎!岡本!お前んとこはどういう教育をしてんだ!(再びアウトレイジ的発言)」
・・自分を叱責しつつ、いい加減舗装道路を手繰り寄せましょう。
なおこの界隈は、他にも目を疑うような奇岩が凝縮されている宝庫。しかしそこへ辿り着くには、先程経験した道程よりも段違いの困難が待ち受ける事でしょう・・
そこはCR-7650から分岐し南へ伸びるCR-7870の先に存在する、ガンダーラ。
「Valley of Dreams」や「Alien Throne」等の単語で検索するなよ・・ 絶対に検索するなよw
このクラスはもう自分のスキルでは無理・・一人では一生行かない事に決めました。
何とか無事にNM-371に戻りました。舗装道路がやけに眩しい。目頭が熱くなってきましたw
今度は北に向かいましょう。安堵しつつ5分も走ると、しかし両サイドが不気味に変貌する界隈。
ここは3年前に特集した荒野。懐かしさと言うよりも、先程訪ねた荒野がフラッシュバックしつつ、もうお腹一杯ですと躊躇したくなる一帯。
再び悪地。ビスティ・バッドランズ(Bisti Badkands)の奇景が視界に飛び込んできました。
以前訪れたから今回ここを探索する事はしませんが、それでもこのNM-371を通過するだけで、それなりの残り香的雰囲気を味わう事はできます。
何喰わぬ顔して通り過ぎてますが、再訪したい葛藤がモコモコ湧いて出て悶々としています・・
つい先程まであんな大変な思いをしてた筈なんですけどね。多分レンズ沼※に嵌った人と似た、依存症候群に罹患しているのかも知れません・・
荒野に少し興味があるからこのサイトを見てくれてるんでしょ?w この道添いに谷底にダイブし、高台に駆け上がるまでに通り過ぎる景色は、多分あなたの世界観をも揺らす「撒き餌」となる筈です(´・ω・`)
※レンズ沼とは・・ 一眼レフの交換レンズを購入した事をきっかけに、用途別に高価なレンズを次から次へと買い足さねば心が満たされぬ状態に陥り、まっとうな金銭感覚を喪失し、生涯に渡り悪循環から抜け出せぬ精神疾患、こういう事です。怖いですねw
一時的に欲求は満たされて、次の日。
宿泊地ファーミントン(Farmington)から西へ伸びる、US-64の路上よりスナップ。
禍々(まがまが)しいばかりの雲行きなのに、後方雲の切れ目から差し込む日射で影ができる、なんとも不思議な天候の中、前日の不気味な雰囲気を引きずり、ドライブ再開しました。
大気光学現象の一つ、虹。
アメリカで見るのは、もしかして初めてかもしれません。
以前も通過した道ですが、こういうアクセントの違いに遭遇すると、少し嬉しい。
余談を許さぬ塩梅ですが、今日も天気が味方してくれると、有り難いんですけどね・・
さてここも以前も訪ねた場所ですが、験担ぎにもう一度再訪しましょう。
近隣の町の名の元になった、見ての通り特徴的なシップロック(Shiprock)の急峻。
US-491を南に5分程進んだら右折し、インディアンルート13号(BIA-13)を進んで下さい。
誰もが認めるであろうフォトジェニックな絵の撮れるポイントが、また近づいてきました。
そのシップロックの勇姿を拝める、ここは多分ベストなポジション。
激しい火山活動で火道に沿い一気に吹き上がったマグマが固まり形成されたのが右の急峻。「岩頸(がんけい)」とも呼ばれます。
そこから一直線状に伸びる背びれのような隆起帯は、地層の割れ目に添ってマグマがジワジワ貫入した結果、全般的に盛り上がってできた地形。こちらは「岩脈」と呼ばれます。
今はSNS全盛の時代。ご多分に漏れず自分もセルフィーで車と後方風景を1枚の写真に収め、みなこの風景に驚いてくれるだろうとの期待も持ちつつ、Facebookにアップしました。
自分でも恐ろしいほどの「いいね」とコメントを頂いたのは有り難いのですが、みなこの岩自体に殆ど関心がなさそうに見えたのは、一体どうしたものでしょうか(´Д` )
SNSのお陰で僕もいろんな人と知り合いになれました。感謝してます。でもこのツールだけでは自分が伝えたい事と、受け手が感じ取る事に差異が生じるものだなあと、痛感もしてます・・
だからこんな旧態依然なWebサイトで情報発信する事にも、まだ意義があるんだと思うんです。検索してくれて上位にHitすれば、面識なくても興味ある人はアクセスしてくれますからね。
さて一旦US-491を戻り、シップロックの町から今度は北へ。
このUS-491、以前も紹介した通り、嘗ては「US-666」なる番号をふられた国道でした。人呼んで「デビルズ・ハイウェイ(Devil's
Highway)」・・ これでは縁起が悪くて仕方ないだろうと、わざわざナンバリング変更されたと巷では噂される、いわくつきの道路です(´・ω・`)
まあ実際のところは「道路標識」を面白半分に盗んでいく不届きな輩が後を絶たなかったから、そうせざるを得ない側面もあったとか、Wikiに書いてました。うむ、そうだろうて・・
あえて言おう、「ルート666」であると・・ ルート66?飽きたw 未経験の道を進みましょう。
お世話になったニューメキシコ(New Mexico)に別れを告げ、コロラド州(Colorado)に突入。
'Welcome to Colorful Colorado'と書いてますが、そんなにカラフルじゃねーよw
天候のせいか減色されつつ、荒涼とした景色が、獣の数字のハイウェイの名をほしいままに、少々不気味な雰囲気を醸し出してました。
何かを召喚しているような不吉な形状が印象的な、スコー(Squaw)という名の奇岩。
流石「悪魔的ハイウェイ」・・・ んっ!?この道路をどう表現すべきか考えあぐねて悩んでたが、舞い降りたぞ・・!僥倖っ・・・!なんという僥倖っ・・・!
こんな表現をしてみると、ここは決してルート66のように主役を張る存在ではないが、せめて
「中間管理録トネガワ」の如く、スピンオフ的輝きを放つ道路だとは思わないか?ククク・・・
帝愛グループの経営するカジノもありました。一条くんが店長やってるらしいです。
こんなインディアン居留地内(Ute Mountain Indian Reservation)を走ると、その土地に居を構える先住民が既得権の一環として経営を許されたカジノ脇を通過する事も、珍しくありません。
コルテス(Cortez)を通過。ここはメサベルデ国立公園(Mesa Verde National Park)への分岐点。ユネスコ世界遺産にも登録された、断崖絶壁に設けられた先住民住居跡で有名な公園ですが、立ち寄る時間もないのでそのままUS-491へ進みましょう。
アズテック(Aztec)とかモンテズマのクリーク(Montezuma Creek)とか、この辺はアステカ王国を連想させる地名が何故か点在しているのも特徴。
ニューメキシコから古代メキシコへの小トリップ。なに、形だけだよ(アウトレイジ的発言)。
さてコルテスから先、US-491の後半は、先程とは全く雰囲気が変わってしまいます。
やけに瑞々しく、夏の北海道をも連想させる、ドライブ&ツーリング向きな光景。
雲が捌けて天気が良くなったからだけでなく、沿線にそれなりに人が住んでるからでしょう。
昔訪ねた美瑛にも似てるよねと、青春時代を思い出しつつ再度回顧する、47の夏・・
何と言うか、一生のうち3日くらいは住んでもいいと思わせる、牧歌的な景色でした(
゚Д゚)
すいませんコロラドはやっぱりカラフルでしたw この後ユタ州(Utah)に突入します。
目の前にウィンドファームの風力発電機群が近づくと、その町の麓はモンティセロ(Monticello)。ここでUS-191に合流、アーチーズ国立公園(Arches National Park)へ、再び北に向かいます。
不穏な感触を覚え悪魔的街道に突入したものの、いつしかホンワカ和み路線に帰結するのは、とどのつまり・・・やはりこの道は・・・・中間管理録トネガワの如き佇まい・・・・・!
ちょっと勿体無いと思うのは、嘗て「ROUTE666」だったという「悪魔的発想」なセールスポイントを持ってるにも関わらず、沿線の店舗にそれらしきグッズが全く見当たらなかった事でしょう。
Web上では道路標識のレプリカとかマグカップだとか、それなりにあるのを確認しましたけどね、でも家に帰ってからわざわざセカイモンやebay経由で買ったりしませんよ(´<_`
)
誰もやらないなら、俺に商売させろw
|