Denton, Texas → Oklahoma City, Oklahoma

Back Top Next

ここはダラス(Dallas)から北西に30分ほど走った先の街、テキサス州デントン(Denton, Texas)。
アメリカの地方都市にありふれた、ウォルマート・スーパーセンター(Walmart Super Center)。
この辺車窓に特筆すべきものはないですしw こうしたアメリカならではの商品群を吟味しつつ、暇ですからいろいろツッコミを入れてみましょう。

ご存知のようにウォルマートは、世界最大の小売店。
キャッチコピーは「Save Money, Live better」、商品POPには「Everyday, Low Price」。
名は体を表し、ダイエーの「木曜の市」のように特売日を設けず、常時低価格販売。
消費者の味方・・なんですけど、日本でもよくある様に大型店舗が地域に進出して、地元商店がうんたらかんたら・・な事象がこちらでもよくあり、決して八方美人な訳ではありません。
一時は新規出店数も伸び悩み、巨艦の終焉を漂わせた時期もありましたが、イーグルスやAC/DCの新作CDの独占販売を行う等、数年前より独自のマーケティングを実施し成功を収め、ロックンロールの未来さえも担ってしまい(?)、最近再び盛り返してきた感もあります。

まあしかし旅行者の目で見たらどうでしょうか・・どれもこれも売ってる物が巨大すぎて手に余り、とても買えないものばっかりなんですね(´・ω・`)
こうしたお菓子なんかは定番。まあアメリカ人の肥満の製造過程をウォッチできればいい訳で、私も実に悪趣味です。
参考迄に私はこうしたお菓子や生活用品を買う時は、小口で買えるガスステ併設のコンビニか、ウォルグリーンズ(Walgreens)のようなファーマシー、つまり雑貨屋を利用しました。

人頭大の「バケツアイス」。各6.98ドル。600円弱。嘘偽りなしの'Everyday Low Price'。
悔しいことにどれも美味しそう・・ せっかくアメリカに来たんだし、どうせなら米国民を見習って、欲望の赴くままに一つくらい購入してもバチは当たらないのではないでしょうか(涙

これはトルティーヤ・チップス。トウモロコシで作ったチップス。ドリトスみたいなもんです。
みたいなもん・・と言いましたけど、量はかなり多いものの、それほど辛くはありません。
基本サッパリした、薄塩プレーン味。
じゃあアメリカ人は我々より健康志向じゃないの(*´`ω´)/?と思うのは、実に素人の考え・・

チップスの付け合せには、チリビーンズ、チリトマト、サルサ、サワークリーム、ハラペーニョ等のトッピングソースを欠かさず、カウチソファに座ってTV番組を眺めて一枚一枚浸して食するのが、平均的アメリカ人の食生活。
試しに1セット購入。やめられないとまらない。猫まっしぐらならぬ、デヴまっしぐら。注意しろ(゚听)

合体ロボ? レゴ? 清涼飲料水で一体何を表現したいのかw
物が大量に溢れている事は、理解できました。まあこういうおバカっぽいのもいいでしょう。
しかし私がアメリカのスーパーマーケットで見たいのは、次のコーナーなんです・・

ご存知のように、ウォルマートにはこうして、銃器も売られています。
ただし「猟銃」と「スポーツ用ライフル」の長銃のみ。「拳銃」類の取り扱いはありません。
とは言え後者はほぼ「アサルトライフル」。連射可能、殺傷能力も当然高いわけです。
マイケル・ムーアの「ボウリング・フォー・コロンバイン」を見られた方も多いかと思います。
監督がAPO無しで突撃したKマートは、恐らく今も取扱いを中止している事だろうと思いますが、少なくともこの界隈のウォルマートには、今もこうして置いてました。

訂正)アラスカのウォルマートでは拳銃を売ってるとのご指摘を頂きました。大変失礼しました。少なくともテキサス州のこの店舗では取り扱ってませんでしたが、州により取扱の有無の差異があるのかも知れません。いずれにせよ謹んで訂正させて頂きます。(証拠動画

取り扱うのはキャンプ用品や釣竿等が置いてある、「スポーツ&レジャー」コーナー。
誤解されたくないのですが、別にこういう事に反対したいから取り上げた訳ではありません。
日本だって許可証を持てば銃刀店で猟銃が購入可能。米国も同様に、基本はライセンス要。※
でも、こういうぶっそうな物を大型小売店で購入できるというのが、奇異に映るだけです・・
それに米国民の銃所持は、合衆国憲法で保障された権利。部外者がとやかく言う筋合いではありません。

※ライセンスの要不要、銃規制の対象に関しては、各州の州法で定められ、差異があります。
ウィキペディア、「アメリカ合衆国の銃規制」を参照下さい。(別窓で開きます)
また、ライセンス不要の州もあると言っても、そもそもビザ無しの観光客は買えません。念の為。

とは言え「コネティカット州サンディフック小学校乱射事件」後、オバマ大統領が銃規制プランを表明したとたん、店頭に並ぶ銃が瞬時に売り切れ、銃器が拡散されてしまう矛盾が生じた等のニュースを見ると、少し考えてしまいます(´・ω・`)
この事件が投げた波紋は深刻で、これじゃ「リア銃」なんて洒落、とても言いづらい(苦笑
日常に蔓延してしまった、米国の気がかり。だってほら銃だって、「Everyday, Low Price」。

バケツアイスからアサルトライフル。スーパー巡りはこの位で切り上げて、先に進みましょう・・
雨のハイウェイを再びI-35Eに戻ります。この先すぐにフォートワース方面からのI-35Wと合流し、I-35となってからはオクラホマシティ(Oklahoma City)まで、ほぼ真北に進みます。
なお写真上部の気になる青みは、フロントガラス上部に張られたUVカットフィルム。
深い意味はありません( ・ω・)


ゲーンズビル(Gainesville)で交差する、US-82へのランプ。ここを下りて東へ進むと、'Paris'というフランスの首都と同じスペルの町に到着します。
実はここがロードムービーの傑作、「パリ、テキサス(Paris, Texas)」のタイトルになった町。
恥ずかしながら私はこの映画を観るまで、その語感からしてシャルル・ドゴール空港と、ダラス・フォートワース空港を往復するような、壮大なスケールの映画だろうと勘違いしてました。
実際はテキサスの何処にでもあるような、辺鄙な田舎町から名付けた名前です。
しかし近所とは言え、ここから2時間はかかる場所。映画の中でも回想フィルムの中で登場しただけなので、よほどの映画通でなければ、あえて訪ねる必要もないでしょう。
主人公と元妻が、ちょっとコンセプトの不明な風俗で再開できたシーンは良かったよね・・(ノД`) とか思いつつ、ライ・クーダーの乾いたギターの音色とは程遠い、ジメジメとした気候でした。

既にテキサス州から、オクラホマ(Oklahoma)州に突入。一面草原の上に敷かれたハイウェイを北上する毎に、天候が次第に回復してきました。
正直言ってI-35のダラスからオクラホマシティ間は、町が点在した草原の上を走る単調な景色。でも今回もカーステから流れるFMが、いい感じに旅のアクセントになってくれてます。
この先のアードモア(Ardmore)や、ポールズバレー(Pauls Valley)等、沿線の町毎にコミュニティFM局があるみたいで、曲間に町名と周波数を挟みながら、TOP40をオンエアしていました。
町から遠ざかる毎に電波が弱くなり、別のFM派にシークし直したりして、やってる事はさながらネットサーファーならぬ、「FMサーファー」。
例によって今回よく流れた'Best Hit USA'を、挙げておきましょう。

One Direction / What Makes You Beautiful
Katy Perry / Wide Awake
Calvin Harris / Feel So Close

デントンからオクラホマシティ迄、I-35の制限速度はだいたい75マイル。結構飛ばせるものの、それでもさすがに3時間はかかる距離。
休憩しましょう。ここはオクラホマシティの30分程手前の町、ノーマン(Norman)にある「Love's」。
このチェーンは米国全土の主要ハイウェイのロードサイドに展開する、コンビニエンスストア。
先のウォルマートよりもドライバー向けの商品がラインナップされてますし、PA代わりにこういう所に立ち寄るのもいいんじゃないでしょうか。
疲れた時に駐車場で仮眠しても、そういう人はかなりいるので安心。また店舗によってはシャワー室も併設しており、それを借りる事もできるのもポイントです。

このLove'sは一般ドライバーはもちろん、長距離トラッカーも購買層としたチェーン。
例えばオイルや車載工具等の、カー用品専門店が取り扱う商品群も充実してるのが特徴。
こういうのもありました。「車載冷蔵庫」。さすがアメリカ、やる事が違うww

「どんな奴が買うんだこんなもんw」とブツブツ言いながら、脇に駐留してたトラックをショット。
こんな奴かも知れませんね。目を疑う規模の車運搬キャリアカー。車両剛性だとかそれ以前に、いろいろ大丈夫なんでしょうか・・
乗り込んだドライバーは想像通りの、得意技がラリアートのWWE所属系?みたいな感じ。
さすがテキサスやオクラホマといった土地は、何だかスタン・ハンセンの様に強そうな奴が多い。
一方西海岸はロバート・ダウニー・Jrみたくこじゃれた感じか、箱ガンダムみたいな奴ばかり。
同じアメリカでも土地によってえらい違いです(´・ω・`)

,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
 | |  (・)。(・)|  
 | |@_,.--、_,>   親亀小亀状態のコンボイに追い越されビビって傾いたでござる
 ヽヽ___ノ                                 の巻

「コンボイ(convoy)」の意味は「護送船団」または「トラックの集団」の事。知らないとトラック単体でコンボイと呼んでしまいがちですが、それは間違ってるそうでして、荷台を牽引しない状態では「トラクタ・ヘッド」。牽引した全体を「トレーラー」と呼ぶのが正しいそうです。
PS3のモーターストームの中では、「ビッグ・リグ(Big Rig)」とも呼ばれてましたね(´・ω・`)
それにしてもいろんな意味で、この界隈には先入観に近い「アメリカ」が生きてました・・
もう少し走るとオクラホマシティ。ここでI-35とはお別れ。
次頁よりI-40に合流し、過去のルート66(Route 66)の史跡を訪ねることにしましょう。
   


Back Top Next