Newark Liberty Int'l Airport → PATH Train → Lower Manhattan, NYC (9/11 Memorial)

Back Top Next

ニューアーク・リバティ国際空港(Newark Liberty Int'l Airport)に戻って、レンタカーの返却完了。いつもならそこで飛行機に乗ってさようなら。でも今回はもう少し続くので暫しお付き合いを。
ここは再びニュージャージー・トランジット(NJ Transit)のニューアーク国際空港駅。再び鉄道・・水を得た魚ww さあY野さんも鉄道へご一緒にwwww

从;`∀´ノ<私ちょっと用事思い出した。リムジンバス使いたい。悪いけど一人で電車乗って。

・・そうですか、用事があるのなら仕方ないですね。(一体何の用事だろう?)ではお言葉に甘え、一人で移動する事にしますか・・

ひっかかる物は後回しにして、再びニューヨーク(New York)に戻ることにしましょう。
今度はほんの1駅先の、ニューアーク・ペンステーション(Newark Penn Station)で下車します。
ちなみにこのニューヨークにある駅名と混同しそうな「ペンステーション」の名ですが、これは嘗て米国鉄道界の名門、ペンシルバニア鉄道(Pennsylvania Railroad)だった頃の名残。
そのせいか、プラットフォームからは何とも年季の入った、重厚な雰囲気が漂っています・・

隣のホームに停車しているのはパストレイン(PATH Train)。今からこれに乗り換えましょう。
行先はロウアー・マンハッタン(Lower Manhattan)の中心的存在の、ワールド・トレード・センター(World Trade Center)。今日の宿はその近所ですから、自分にとっては合理的な選択肢。
成田からJFKでなく、ニューアークに飛ぶユナイテッド航空の直行便もある事ですし、日本人にもこの路線の需要はあると思いますから、少し紹介してみましょう。

Port Authority Trans-Hudson、ニュージャージーとニューヨークを結ぶ、ハドソン川横断鉄道。
ニュージャージー・トランジットよりも停車駅が多く、地域密着型ローカル鉄道だと言えましょう。電車で運行する形態は後で紹介するニューヨーク市内のサブウェイと同じで、サブウェイの必須アイテムであるメトロカードも使えます。ちなみに空港からWTCまでの料金は、NJトランジットが8.25ドル、パストレインが2.25ドルの、計10.5ドル。
なおNJトランジットでNYのペンステーション迄の料金は12.5ドルでしたから、割安ですね。

出発しました。沿線に並ぶのは工場や貨物ヤードばかり。旅情溢れるとはお世辞にも言えず、例えて言うと鶴見線沿線を思わせる、ニュージャージーの、うらぶれた港湾地域。
乗客もパッと見ほぼ地元民でしょうか・・自分みたく空港連絡で利用してる人間はいない様子。饐えた雰囲気すら漂っており、あまりお勧めしない方がいいかも知れません。
しかしそんな殺風景な中にも見所はあるわけで、ニューアーク湾(Newark Bay)に注ぐ2本の川、パセーイク川(Passaic River)とハッケンサック川(Hackensack River)を渡る時に架かる橋梁が、船が通行する時にエレベーターのように昇降するタイプの橋桁である事に、注目して下さい。
鉄道好きには佐賀線の筑後川昇開橋を思い出します。しかしもう日本では現役の鉄道可動橋が存在しないゆえ、かなり物珍しく目に映りました( ・ω・)・・

川を渡った後、ジャージーシティ(Jersey City)のGrove StやExchange Placeといった駅に停車。ここでホーボーケン(Hoboken)やマンハッタン33 St行きが分岐しますが、どちらもNJトランジットでアクセスできる場所であり、日本人旅行者が利用する意味は殆どないでしょう。
電車はそのままハドソン川(Hudson River)を潜り、マンハッタンに上陸するも地上には出ずに、ワールド・トレード・センター駅に到着します。
なお頑張って暗闇の中を凝視すると、埼玉新都市交通の大宮駅みたく、終端で線路がループ状になっている途中にホームが設置されているのが判明できます。って、マニアックでスマン。

うーん、やっぱ一人で来て正解だったわ(゚∀゚) 異性同伴なら引かれる事待ったなしw
とりあえず地上に出ますか・・しかしこれまたデザインセンスの一片すら感じられない寒々としたコンコースは、一体何とかならんのでしょうか・・
どうも米国では金をかける所とそうでない所と、妙な線引きをしてるようにも感じられて、それが一体何処なのか部外者には良くわからず、もどかしい気分になる事も多いです(´・ω・`)

平行稼働するエスカレータが壮観。どうやらこっちに金かけてる模様。こんなにいらんやろ・・
これを登ると久々のマンハッタンの楽しい街歩き。ですがちょっとこの場所は、過去に発生した、ある悲しい出来事を思い出さずにはいられません・・

駅を出て目の前に聳え立つのは、ワンワールドトレードセンター(1WTC)。独立の年を意識した、高さ1,776フィート(541m)。2014年11月に開業したばかりの、全米一の高層ビル。
2001年9月11日に起きた、アメリカ同時多発テロにより崩壊させられたワールドトレードセンター跡地をどう再開発すべきか、十数年の長い歳月と、試行錯誤を繰り返した末の選択がこれ。
一度打ちのめされた希望を再び取り戻そうと、建設当初はフリーダムタワー(Freedom Tower)と呼ばれた事もありました( ・ω・)・・

嘗て「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」と呼ばれた場所は、再び天に刺さるような超高層ビルと、犠牲者慰霊公園の「911メモリアル(9/11 Memorial)」に、現在急ピッチで整備中。
あの時起きた生々しい記憶を呼び起こすのは、誰かが並べた、当時の新聞の紙面のみ。
東日本大震災に阪神淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件と合わせて、近年に発生した悲しい出来事を問うと、この米国同時多発テロを挙げる方も少なくはないでしょう。

さて少々気が重いですが、911メモリアルを訪ねてみましょうか。
入場は完全予約制と書かれているガイドブックもありますが、実は入口付近に設置された受付テントで寄付を行えば(いわゆる「寸志」の範囲で問題なし)、飛び込みで入場可能。
場所が場所なだけに、空港を思わせるシビアなセキュリティチェックもありました。ただ私が訪問した2013年以降、公園中にメモリアルミュージアムが完成した事もあり、入場方法が変わったと書かれているブログもあります。弊サイトでは古い情報しか提供できない事をご了承ください。

御存じのとおり、当時のツインタワー、WTC1(北側の棟)跡地は「North Pool」に、同様にWTC2(南側の棟)の場所は「South Pool」に造り変えられています。
時間という物はいろんな事を解決させてくれるらしく、そんなに悲壮感漂う空気ではありません。ジョンレノンのダコタアパートを訪ねた時にも思いましたけど、悲劇が起こった場所だからこそ、時が経てば観光地と化してしまうのは、何と皮肉な事なのでしょうか(´-ω-`)

同じ面積を持つ2つの正方形のプールは、あの日の朝までここに存在した、2つのタワーの跡。
犠牲になられた方の名前が四方の縁に刻まれているのを見ると、いくら知らない人だとは言え、心に澱が残る様・・
そんな四辺より泉が湧き出て、その先全てが滝となり、翻弄されて中心の奈落へ落ちてゆく・・それでもいつか生まれ変わり、また泉となり未来永劫繰り返される・・そういう事なのでしょう。

念押しされた事は、花束や供物を捧げる行為、ましてプールの中にそれらを投げ込む行為は、そこに慰霊の意思が存在したとしても厳禁。ただ墓碑に一輪の花を挿すにとどめるのであれば、いいとは言われませんでしたが、どうやら黙認されてるようでした・・

・North Pool墓碑
WTC1(北側の棟)・・1,470名
アメリカン航空11便・・87名
1993年WTC爆破事件当事者・・6名

・South Pool墓碑
WTC2(南側の棟)・・695名
ユナイテッド航空175便・・60名
ニューヨーク市消防局(FDNY)とニューヨーク市警(NYPD)・・441名
ペンタゴン・・125名
アメリカン航空77便・・59名
ユナイテッド航空93便(ペンシルバニア州シャンクスビルに墜落)・・40名

テロリストに立ち向かったとされるユナイテッド航空93便の乗客や、タワーに残された生存者の救護活動に向かった消防士の行動は、後日映画にされただけ、まだマシかもしれません。
しかし崩れゆくタワーの中に勾留された人々は、彼らのように運命に抗う事すら敵わず、あの時何が起きたのかさえも分からずに、ただ絶望の中、終わりを迎えたのでしょう・・

無念にもここに留まった方の名を、こうして紙と鉛筆で切り取り、連れて帰ろうとしてる様子。
傍に日本人犠牲者の名も。いまだ忘れられぬ、あの日の出来事。

この後に世界が辿った道は、誰もが予想したような、戦争への道。
あの時降った雨は、僕たちの未来を切り取っていきました・・

再開発で工事中の箇所もまだ至る所に残り、しかも観光客ばかりで落ち着かない場所ですが、これが嘗てのグラウンド・ゼロの、今の姿。そろそろ後にしましょうか・・
それにしても、跡地利用の方法に議論が交わされたとは言え、高層ビルと慰霊施設が共存する折衷案に落ち着いたのは、しかるべき落としどころだったのでしょう。

工事の仮囲いで覆われた場所には、WTCのナンバーを打たれたビルが数棟建設される予定。そして今回のレポ後の2014年5月、メモリアルミュージアムがようやく完成しました。
破壊と再生、それに人間の業というもの、見ている自分も押し潰されそうな気分になりました・・それでもここはこの街で、一番慌ただしく風景が変化していく場所なのでしょう。


Back Top Next