Valley of Fire State Park (Part 2)

Back Top Next

燃える(萌える?)大地、バレー・オブ・ファイア州立公園(Valley of Fire State Park)。
今までは「ベガス(Las Vegas)に寄ったらついでに行っとくか」と舐められた地位に甘んじ、枕詞で「赤茶けた岩肌が特徴的な」と、おざなりな表現で長年済まされてしまった観光スポット。
なんとまあ失礼な・・ お前らは間違っているw それを正すために、この頁を立ち上げたと言っても過言ではありません。
ここはエルドラド(黄金郷)です。魅惑の土地を余す所なく、紹介してみましょう。

ラスベガスから車で1時間のロケーション。公園を東西に横切って済ますだけではNo Good。
ビジターセンター(Visitor Center)から北へ延びる、'White Domes Road'に車を進めてください。
その先に横たわるのは、先ほどと似て非なる、無数の色彩が織りなす光景。
輝いて見える大地はまるで、ニール・ヤングの歌、「Heart of Gold」の世界観にも通じるよう・・
そっちに向かう俺は、『黄金の心』を探求する鉱夫。I've been a miner for a Heart of Gold.

ここは1億5,000万年前、中生代ジュラ紀に内海に堆積された砂岩層が隆起し地上に現れた後、風雨によって浸食された残骸。
赤錆色一辺倒から黄金色に黄褐色、だいだい色に薄紅色、大地が諧調を帯びてきました。
素通りするには勿体なさすぎる。車を停めてみましょうか。

車道から西へほんの1、2分荒野に入っただけで、もうこれ・・
現世から乖離した光景。とても地球にいる気がしません。余談ですがシュワルツネッガー主演のトータル・リコールの火星のシーンは、全てこの公園内で撮影されたそうです。
私達はこの州立公園を、ちょっと甘く見すぎてました。
あの岩肌の麓まで行ってみましょう。もっと面白いものが見れるそうです。

理解しえぬ力学で形成された縞、'Striped Rock'。座標「36°28'51.4"N114°31'35.8"W」。
「レ点」を打ったような文様から、ナイキ・ロック(NIKE Rock)とも呼ばれます(´・ω・`)

この一帯の岩肌はグラデーションどころか明確に一線で色彩を異にし、足元も不穏。
色の境を指でなぞってみたところで、感触が全く同じなのも不思議。
岩の割れ目、「節理」なんて関係ないね(柴田恭兵風 とでも言いたげなフリーダムさ。
しかも独立した右方の出っ張った岩も浸食されてるのは、一体どーして?

今度は道路の東側へ分け入ってみましょう。
ピンク・パステル・キャニオン(Pink Pastel Canyon)と名付けられた枯れ川のスロットキャニオン。座標はだいたいですが「36°28'51.1"N114°31'31.4"W」。
歩を進める毎に刻々変わる色合いは、何だか夢の中の峡谷を彷徨い歩いてるよう。

無花果(いちじく)の実の中を探訪してるような気分でしょうか・・
そういや俺、まだアンテロープ・キャニオン(Antelope Canyon)に行った事ないんだよな(;´Д`)
今だから言うが最初に旅した時は知りませんでした。知ってれば行ったのにと今でも悔みます。でも最近は観光客で溢れ返って全然落ち着けぬ人気スポットだし、ここを訪ねる事ができたからもう行かなくてもいいか(ぉぃ
・・ひとまず、来た道(?)を戻りましょう。

しかしどうしてこんなに凄い場所なのに、全く人がいないのか・・
と言うより、こんなお宝満載なら公園当局もちょっと宣伝しろよと苦言を呈したい(´・ω・`)

・・まあいいや。文句ばかり言ってないで次のスポットに移動しましょう。
車でもう少し北へ進むと、車線双方脇に駐車場が設けられた場所があります。そこに車を置き、まずは南南西にトレッキングしてみましょう。起伏のある丘を無理せず降りていくイメージです。
ふw なんとか農場な名前の居酒屋で提供される地鶏炭火焼みたいな色形の岩だな(゚听)
僅か300mほど先、再び奇妙な風景が目の前に現れてきました。

座標「36°29'07.9"N114°31'47.0"W」、クレイジー・ヒル(Crazy Hill)の展望台(?)より1ショット。
シーツを被ったモノアイのお化け。パッと見て、富士山のような独立峰にも見えるだろ・・
でも違うんだなこれが。

不思議な丘の麓へ移動しましょう。上の写真から結構降下したように見えるかも知れませんが、ほんの1分移動しただけです。筆者が今まで経験した秘境に比べると、かなり初心者にやさしいレイアウトだなあとも思うわけである。
・・それにしても大地に不法侵入した異物、と言うよりむしろ打ち寄せる「波の花」な様相。
天気も上々、誰もが驚く場所が点在し、しかも無理しないトレッキングで移動できる場所なのに、ここにも何故か人がいません。
公園側に欲がないから公にされず、だから誰も知らないままだとしか考えられません・・

クレイジー・ヒルの真横に佇み確認。凸状に見えた丘も傍から見ればそんなに険しくない傾斜。「錯視」ですよね、自然も時には悪戯な光景を創造するものです・・
エッシャーやダリの作品みたく、狂ったパース。だからこの名なのでしょう。

シュールな風景を畳みかけられて現実感が希薄に。しかも簡単にアクセスできる場所ばかり。まだまだ探訪しますよ。という訳で、引っ込み思案な公園当局も最近力を入れて宣伝している「推し訪問地」を訪ねてみましょう。
少々歩きます。ペットボトルを数本持参するのを忘れずに、ちょっと頑張ってみましょう。

こちらは再び赤錆色メインの世界。
トレイルはポールやケルンが装備され、GPSがなくともロストしてしまう心配はほぼありません。暫く荒野を歩かされますが、人もそれなりにいるので安心。
ただ見てのとおり、暑いです。体感的には28℃(;´д`A

砂岩中心の堆積岩の整合と不整合、それらが次第に波打つように。思いのほか硬いんだなと、歩いてみて理解できました。
この思いは何度も抽選に外れた場所に(恥かしながら抽選すらできなかった事もありましたw)、ようやく訪れる望みが叶ったようw
トレイルヘッドから約20分。ゴールはもうすぐそこです。

とうとう到着。ここが「ファイア・ウェイブ(Fire Wave)」。
ザ・ウェイブ(The Wave)にも似た光景、本家(?)と比較し斑(まだら)な文様が特徴ですね。
座標は・・ トレイルも整備されてるしもう有名になりましたから、書かなくてもいいでしょう。

人がいないところを撮りたいと思いますが、人気スポットなので仕方ない。これはこれで大きさの比較になるし、まあいいかと思ってもう一枚。
自分はウェイブにもホワイト・ポケット(White Pocket)にも行った事はありませんから大層な事は言えませんが、そんな名勝に劣らぬ絶景です。代替え案などでは決してありません。
そんな事を考えるのは、何だかもうウェイブにいつ行けるか、自信がなくてな( ゚ω゚)

もしかして君、岩でなく木材でできてるだろ(゚听)
心残りのアンテロープ・キャニオンやウェイブに行けなくても、俺はもっと面白い物を見たんだと、胸を張っていいんジャマイカ。
「火の谷」だなんて名前も、宮崎アニメや手塚漫画な親近感。ありがとうございましたと感謝し、来た道をまた戻りましょう・・

いやしかし3月とは思えない暑さだったな(;・∀・) 満足感を覚えWhite Domes Roadを南に戻り、既に公園東口エントランス近く。
ここはとりわけ事前リサーチしておいて良かった場所でした。知らなければこの道沿いを一瞥し、こんな写真を何枚か撮り、「ああこんな感じの公園なのね」と当たり障りない感想しか持てずに訪問を終えた事でしょう。
これまで何度か訪ねる事のできる機会がありながらもスルーしてた事が、今になってもしかして正しかったのかもと思えてなりません。

退出する前にもう一つ奇岩を訪ねておきましょうか。エレファント・ロック(Elephant Rock)。こちらも駐車場からのトレイルは整備され、迷わず見つかるので座標は書きません。
少し前までこの岩がこの公園代表みたいな扱いを受けてた気がします。いや君も悪くないけど、もっとこう、凄い場所がいろいろあったでしょ(;´Д`)
マーケティング下手な公園。いいコンテンツがあるのに周知されてないからフォロワーの少ない、まるでどこかの旅行記webサイトみたいではないか(苦笑
多少親近感を覚えながら、「また来て紹介してやるから」と、ここを後にしました。

Back Top Next